
【肩コリ・腰痛】まとめて解消するにはこのストレッチが効く!|10秒ストレッチ
こんにちは!10秒ストレッチトレーナーの柴です。
11月も中盤になり、外もだいぶ寒くなってきましたね。
そんな冬の季節になると体はカチコチに固まりやすくなるのですが、特にデスクワークの方なんかは一日中椅子に座りっぱなしという事もあり、肩や腰なんかが余計に固まりやすくなってるのではないでしょうか?
これが酷くなると場合によっては痛みが出てしまうので、そうなる前に小まめにほぐす事をすると良いのですが、忙しくて中々時間が取れない方もいると思います。
なのでそんな方は、肩や腰にまとめて効くこのストレッチを試してみていただきたいです!
肩や腰にまとめて効くストレッチ!
まずは実際にそのストレッチをやってみましょう!
ストレッチ後の変化を体感するために、腕回しで肩、前屈・後屈で腰の状態を確認して、今の状態を覚えておいてください。
確認できたらストレッチに入ります。
このストレッチを10秒1−3セット行います。
座りながらできる!
肩コリ
腰痛
猫背解消に効くストレッチはこれ!
胸→肩
脇腹→腰と繋がるため、
このストレッチをするだけで、デスクワーカーの悩みをまとめて一気に解消する事ができる!休憩時間とかに試してみましょう! pic.twitter.com/5NgXIj51cS
— 柴 雅仁@本を2冊連続出版📚 (@PT_shiba) November 10, 2019
これを左右両方ともやったら、再度肩や腰の状態を確認しましょう。
いかがでしょうか?先ほどより 軽くなってると思います。
このように、このストレッチで伸ばされる胸や脇腹は、肩と腰に繋がってるため、これらのコリをまとめて一気に解消できるのです。
ではその繋がりについて詳しく解説していきたいと思います。
胸は肩と繋がる
まず胸にある大胸筋。
この筋肉は三角筋を介して、肩の僧帽筋と繋がりがあります。
脇腹は腰と繋がる
次に脇腹の外腹斜筋。
この筋肉は後ろにまわって、背中から腰にある広背筋と繋がりがあります。
そのため、これら2つの部位を伸ばす事で、繋がりのある肩や腰の筋肉も緩み、コリや痛みの解消に繋げる事ができるのです。
仕事の合間にやってみよう!
忙しくて中々身体のケアができないビジネスマンも、隙間の時間を見つけてせめてこのストレッチを。
左右両方合わせても約20秒〜1分ほどで終わるので、ぜひ試してみてください!
ではまた来週お楽しみに!
柴雅仁のブログ
https://selfcare-lab.com
Twitter
https://twitter.com/PT_shiba
体軸コンディショニングスクール、一般社団法人 体軸コンディショニング協会監修
クロスポイント®︎
各ワーク©体軸コンディショニングスクール
解剖学画像引用元:ヒューマン・アナトミー・アトラス
【毎週土曜21時に連載!】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】