
第一印象からオバさん!? 40代女性が地味に見える定番アイテム7選
年齢が上がってくると、痛く見えたくない、若作りしていると思われたくないという気持ちが働いて、とにかく無難なデザイン&色のアイテムを選びがち。
そんな服しかワードローブになければ、コーディネートも地味になり、女性らしい華やかさに欠けてしまうのは当然です。結果、実年齢よりも上に見えるという悪循環。
実は、この「地味老け」コーディネート、知らないうちに私も片足突っ込んでいてスタイリストの友達から注意を受けました。彼氏や旦那様、気になる人からいつまでも女性として見てもらえるように、今見直すべき定番の地味見えアイテム7選をご紹介します。
あなたの地味見え度をチェック!
☑︎ワードローブはほぼ黒・グレー・カーキ・ネイビー・ブラウン・ベージュ
☑︎気がつくと、似たようなコーディネートになっている
☑︎久しぶりに会った親戚や友人から「地味ね〜」と言われたことがある
☑︎服を選ぶ時に男性目線やモテは全く意識していない
☑︎痛い人だと思われるのが怖いから、ファッションで冒険はしたくない
☑︎昔買った柄やカラフルな服を、断捨離を理由に大量処分したことがある
☑︎昔好きだった服のテイストは、デニム中心のシンプルカジュアルだった
☑︎女性らしい可愛い服が似合わない、もしくは着るのに抵抗がある
以上、3つ以上当てはまる人は以下の7アイテムに気をつけて!!
①グレーのパーカー
いつもの綿パーカー、着心地もよく重ね着にも使えるので、気軽に羽織っている人も多いのでは? しかし、パーカーは若い世代にはいいけれど、40代の大人にはカジュアル感が強いアイテム。さらにオーバーサイズやビッグシルエットならなおさらです。デニムジャケットとの重ね着も、地味なのに若作りな印象なのでやめた方が無難。もしパーカーを着たい人は、サイズ感や色をチェンジして。オフホワイトやネイビーでボディラインが程よく出るものなら、大人っぽい着こなしになります。
②黒の膝丈スカート
日本人に似合う定番色は、ベージュ、ネイビー、ブラックの3色と言われています。ただ、年齢が上がるにつれて黒が重たく地味すぎる印象になるので、別の色を選ぶかツヤやハリ感のある素材のものを選ぶのが正解。合わせ方も、地味色のアンサンブルやシンプルなニットは避けて、デザインのあるものか柄が◎。華やかなネックレス、スカーフやストールをプラスするのも脱地味印象のカギです。足元も肌色ストッキングに黒パンプスでは無難すぎるので、カラータイツやカラーパンプスをプラスして。
③ショート丈ダウンジャケット
定番中の定番、普遍的なアイテムで秋から冬アウターとして活躍するショートダウン。薄手のものも多く、カラーバリエーションも豊富なところが魅力ですが、コートのインナーとして防寒に使うならまだしも、これをアウターとして一枚で着てしまうとどうしても生活感が出てしまうのでNG。もっと歳が行ってからなら逆にシンプルで似合うかもしれませんが、アラフォーなら華やかカラーのストールやマフラーをプラスして、首元にポイントをつけるのが老け見えしないコツです。
④グレーのハイネックワンピース
ゆったりしたシルエットのニットワンピは、着心地もよく着こなし方も簡単なので、ついつい選びがちなアイテム。しかし、ダボっとしたサイズ感で丈が長めのものを選ぶとルームワンピースのような印象に。さらにチャコールグレーという無難な色がオバさん感を高めます。アクセサリーやベルト、タイツなどの小物で工夫をするか、色をオフホワイトやライトベージュなどの女性らしさを感じさせる明るめカラーにチェンジすると、大人可愛い印象に。グレーはトレンドカラーですが、アラフォーがグレーのワントーンコーデをする時は靴やバッグなどでアクセントをつけたり、小物で差し色をしないと、即地味オバさんになってしまう可能性も。
⑤黒ワンピース+ベージュジャケット
着痩せ効果も期待できてオフィスにも使える定番のコーデですが、黒ワンピースと肌になじむベージュジャケットの組み合わせは、落ち着いて見えるため年齢よりも老けて見えがち。華やかさを足したくてブローチなどをつけると、より年齢層が高めに見える危険性も。デザインや素材にもよりますが、ベージュのワンピースに黒ジャケットなど、ワンピースを明るめ、アウターを締め色にした方が若い印象になり、華やかさもアップするので選ぶ際の参考にしてみてください。
⑥カーキ色の長めボトム
ガウチョパンツやスカーチョなどカーキ色のボトムはこの冬たくさん出ている人気アイテム。ですが、コーディネートの合わせに迷って黒やグレー、茶色などの地味色を合わせていませんか? カーキ色を着る時は、白や薄いピンクなど、明るめのカラーをプラスすることで脱地味することができます。40代女性がカーキ色をコーデに取り入れたい時は、シャツワンピースやとろみ素材のブラウスなど、フェミニンかつ上品なアイテムで取り入れるのがオススメです。
⑦白×黒のホーダーTシャツ
大人の女性でも合わせやすい柄のひとつがボーダー。しかし40代以上の人にとって、定番の丸首ボーダーTシャツは気をつけたほうがいいアイテム。若い頃からしていたコーデそのまま引きずっていたり、とりあえず迷ったらボーダーを着ればいいという単純な考えが、ボーダーTを近所のおばさん服に見せてしまう最大の原因かも。ボーダーアイテムを着るなら変則ボーダーや白×黒以外の配色、深Vネックや個性的なデザインのものを選ぶと、オシャレ感が出て地味見えしなくなります。
以上、いかがだったでしょうか。もちろん上記のアイテムは持っていてもOK、あえて捨てる必要はありません。ただ、着る時は合わせ方やバランスに注意して、どこか一点色を入れたり小物でアクセントをつけたりと、脱地味を意識することが大切です。毎日出かける前に一度全身を鏡に映して見るだけで、大人の女性について回るベーシック×ベーシックの落とし穴にはまらずに過ごせます。ぜひ明日から実践してみてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】