
このぽん酢、普通じゃない…!「何でも3倍美味しい」絶品ゆずぽん酢を大発見
sponsored by サンシーコーポレーション
食いしん坊さんから、「最近、新しい万能調味料を見つけたんですよー!」と耳寄りなお話が。
なんでも、何に使っても美味しく、特に「肉や魚」「卵」「野菜」が美味しくなるらしい……ってそれ日本のご飯全部じゃないですか!
九州の「甘口醤油」に幻のきび酢をブレンド。酸っぱくない!
温暖な気候に恵まれたグルメ王国・九州。お醤油が甘いことでも知られます。
最近LCCが就航し話題になった「最後の大型離島」奄美大島も甘いお醤油エリア。その南端に位置する加計呂麻島は、知る人ぞ知る80歳以上の人口密度日本一の長寿地域として注目を集めています。
加計呂麻島では、名産のサトウキビを原料としたキビ酢、黒糖が日常的に食べられており、甘口醤油をキビ酢で割って刺し身醤油にするのだそう。
このキビ酢に、厳選したゆずを加え、創業100年以上の九州の醤油の老舗がブレンドしたのが「きび酢仕込 ゆすぽん酢」です。
ぺろりと舐めてみると「爽やかな酸味は感じるけれど、酸っぱくない」ことに気づきます。
もともとは「古処鶏の水炊きセット用に作り上げたぽん酢」だった
この「きび酢仕込 ゆずぽん酢」の扱い元、サンシーコーポレーションの大山さんに聞いてみると…
「全国のごく限られたお店でしか食べられず、食べた人はみんな人生最高の鶏と絶賛する希少な赤鶏、古処鶏(こしょどり)を卸しています。この鶏を自宅でも食べたいという声を多数いただき、スープも含めた水炊きセットとして直販するようになりました。すると今度は、セットに入っているぽん酢がとても美味しい、これを買えないかとお問い合わせをいただくようになったのです」。
写真は5~6人用の水炊きギフトセット。確かにゆずぽん酢がドンと入っています!
丁寧に育てた最高の鶏をいちばん美味しく食べるため、生産者が選び抜いたゆずぽん酢が、その美味しさ故に単独でもスピンアウトした……そんな実力派のストーリーだったのですね。
古処鶏の水炊き、美味しさは言うまでもなく、旨味と滋味の塊のような鶏をゆずぽん酢がしっかり迎え撃ちます。このぽん酢の美味しい食べ方を大山さんに聞いてみると…。
1・圧倒的に美味しくてカンタン!「卵かけご飯」
最初に挙がったのが、予想外の卵かけご飯!
ご飯の上にゆずを絞るようなもの…? 酸っぱいのでは…? と一瞬躊躇しましたが、試してみて驚愕。なんと言いますか、「卵かけご飯のおいしさを構成する3段ピラミッド」がカチっと完成するのです。
まずはピラミッドのベース部分にある卵の旨味を、九州醤油の甘み、きび酢のまろやかなコクがたっぷり増幅します。続いて中段では米そのものが持つ豊かな甘さ、旨味が引き立てられます。ああ、お米美味しいって、卵かけご飯で感じるのは結構すごいと思う。そして最後、ピラミッドの頂点にゆずの爽やかな香りが残る。
うそでしょう? もしかしてぽん酢×TKGが美味しいのを私が知らなかっただけ…??と、手持ちの全国的ぽん酢や関西ぽん酢でも試してみました。ダメ、一般品では最後に濁った酸味が残ります。このゆずぽん酢じゃないとダメ。
醤油をひとまわし+ゆずぽん酢はんまわしと聞いていましたが、私は最終的に3回しくらいゆずぽん酢オンリーで食べるように。ゆずぽん酢卵かけご飯というメニューが登場してから、毎日健康的な朝ごはんを楽しみに食べるようになりました。
2・これが博多の定番なんだって!「焼き鳥」「お肉」「魚」
何を食べても美味しい博多。水炊き、焼き鳥など「鶏」も名物です。ゆずぽん酢は、この焼き鳥とも相性よし!博多ではキャベツを敷いて出しますが、このキャベツをゆずぽん酢につけながら食べたりもするそうです。
ここまで試してだんだんわかってきました。ゆずぽん酢は「新しい万能調味料」なので、醤油が合うものは何にでも合うんです。肉や魚、焼いたもの何でもゆずぽん酢との相性最強! 写真を撮っていませんが、このほか豚バラ、ししゃも、鮭なども素晴らしい相性でした。
3・野菜だって合います!ドレッシングがわりにガンガン使える
たたいただけのきゅうりにかけるだけで1皿完成!これがまた、きゅうりの甘みが引き出されておいしい!
買ってきただけのカット野菜にかけても
ものすごくゴージャスな味に!
普段のもずくにかけるだけで、調味不要で
絶品のもずく酢が!
袋から出してかけるだけで、あっという間にとってもヘルシー&美味な食事ができてしまいました!
あまりに何とでも合うので写真撮影がたどり着けていないのですが、納豆、豆腐とも絶対的な相性のよさ。おくら、めかぶともいいハズです。納豆にゆず?と思うでしょうが、さっぱりキリっと仕上がるのです。これ1本あるだけで私の朝ごはんの豊かさがどれだけアップしたことか…。
4・お刺身類もグレードアップ、何にかけても倍は美味しくなる…!
大山さんからたくさん教えてもらったオススメのうち、「白身魚」も特筆すべき相性のよさでした。ご覧の通り、まずは手に入りやすかったタイとアカエビで試しましたが、旬の産地ならばカワハギが絶品だそう。ふぐも絶対美味しいでしょう。
このほか、酢モツ、鶏皮、きくらげやきゅうりの和え物、冷製パスタ、和風パスタ……本当に挙げていったらキリがないのですが、「醤油が美味しいものなら何でも美味しくなる」魔の味です。
「冷蔵庫で余る」どころか、水炊き1回でも足りなくなるおいしさ
最初の1本めを開封してからわずか1週間。我が家ではすでに3本目が残りわずかで、次の6本セットを今晩注文します。我が家だけでなく、多くのご家庭で、ゆずぽん酢は冷蔵庫に残りがちな調味料です。「冬場に鍋のために開封したけれど、使いきれずに冷蔵庫を占領する」ものでした。現に、我が家にも封を切ったものが2種類ありました。
ですが、このゆずぽん酢は、水炊き1本では足りないかも…?と不安になるくらいにバンバン消えていきます。
ツンとする酸味はゼロ、あとに残るのえぐ味もゼロ。ただすべてのものの旨味だけが増大するので、何にでもじゃぶじゃぶと使い続けてしまうのです。
反比例して、この1週間で我が家の醤油の消費は半分以下に減りました。このゆずぽん酢を使うと酸味、旨味が足されるので、トータルで調味料の量は減り、塩分摂取量そのものも下がっていると思います。冒頭で加計呂麻島は長寿の島でる点に触れましたが、新鮮な山海の産物を旨味たっぷりに楽しむのに減塩というその食習慣そのものも長寿の秘訣の一つなのではと思っています。
食生活そのもののグレードが自動でアップする幻のゆずぽん酢、絶対に今すぐ買ったほうがいいです!
『きび酢仕込 ゆずぽん酢』200ml 680円(税込)送料別/サンシーコーポレーション
お求めは >>九州山海市場
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】