
マスクの捨て方は?医師が解説する「意外な基本」新型コロナウイルス対策まとめ
先行きの見えない新型コロナ肺炎。基本的な情報からストレス対策まで、オトナサローネで連載中の「予防医療」のスペシャリストかつ医師である桐村里紗先生の記事をまとめました。正しい知識を身に着けて、自分や大切な人を守りましょう!
その1:新型肺炎から身を守るには?医師が教える「究極シンプルな」ガード法
インフルエンザを忘れさせるほどに、脅威となっている新型肺炎。ところが、ある原因で私たちのウイルスに対する防御力は低下しています。さらに、マスクを着用していても感染した例もあり、基本の予防対策に、実は落ち度がある可能性も。自衛するにはどうしたら良いのでしょうか。
詳しくは>>新型肺炎から身を守るには?医師が教える「究極シンプルな」ガード法
その2:いま「コロナ報道ばかり見てしまう」人が本当に見るべきものとは
「自粛」による行動の制限で、心まで萎縮していませんか?
安倍首相も「長期戦」と言ったように、新型コロナウイルスとのお付き合いは、今後も長くなる可能性が大。在宅時間も長くなり、心身ともにストレスマックス!という状態かも知れませんが、免疫力を維持するために、ストレスは大敵です。
詳しくは>>いま「コロナ報道ばかり見てしまう」人が本当に見るべきものとは
その3:【コロナ自粛】で医師が実践「狂った生活リズム」を戻すたった1つの簡単な方法
自粛生活も長くなると、段々と生活リズムが乱れがちになります。
精神的な不安や考え事を抱え込みがちになる上に、日中に体を動かす機会が減ると、上手く寝付けない上に睡眠の質も悪くなりやすいものです。
すると、今度はなかなか起きられず、朝もスロースタートになり、食事時間もどんどんズレこんでいきます。
詳しくは>>【コロナ自粛】で医師が実践「狂った生活リズム」を戻すたった1つの簡単な方法
その4:ウイルスと菌は違うものなの?新型コロナの「初歩的な疑問」に【医師が答える】Q&A11
たくさんの情報が出回る中、私の方に素朴な疑問が寄せられるようになりました。
今回は、Q &A形式で、ウイルスに対する疑問にお答えしたいと思います。
詳しくは>>ウイルスと菌は違うものなの?新型コロナの「初歩的な疑問」に【医師が答える】Q&A11
その5:【緊急公開】マスクの「捨て方」にも注意が必要?改めて「新型コロナの基本」に医師が答えます
Q.手洗いのとき石けんはマストなんですか?液体石けんが買えません
Q.マスクは意味がないというけれど、ないよりはあったほうがいいですか?
Q.生活の中で触ってしまう場所、どこで感染リスクが高いですか?……
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】