
無理過ぎる!40代独女が見た「彼氏の正体」とは
片想いしていたときは、相手のおかしな言動にも目をつぶることができても、いざお付き合いがはじまるとそうはいきません。
また、付き合うまで”本性”をあらわさない男性もいて、交際がスタートした段階で「実はダメンズ」の正体がわかる、なんてこともあります。
一番盛り上がるときだからこそ落胆も人一倍大きくなる、”付き合いはじめ”で40代独女が見た彼氏のダメっぷりとは、どんなものだったのでしょうか。
”亭主関白”を当然とする男
「サークルで知り合って仲良くなり、趣味が同じで電話では何時間でも話せるような男性。
”付き合えたらな”と思っていたら相手もそう感じていたらしく、告白してくれました。
うれしくて舞い上がり、はじめて私の部屋に招待したときのこと。
トイレやお風呂をきれいに掃除してスタンバイ、彼の好物を聞いて一生懸命ご飯も作りました。
『美味しいよ』と言いながら笑顔で食べてくれたのは良かったのですが、食事が終わってもお皿を下げないし、私がひとりで片付けをしていても手伝おうとはしない彼。
”何とも思わないのかな?”と少しモヤっとしたものの黙ってコーヒーを淹れていたら、
『あ、俺はコーヒーよりお茶がいいな。
あと、爪楊枝ない?』
とリビングから声が飛んできて、聞いた瞬間に”亭主関白”って言葉が頭に浮かびました。
『えーと、こっちにあるけど?』
と何とか言葉を返すと『うん』とだけ返事があるだけでこちらに来ることはなく、これは”持ってこい”ってことなのかな、と思ったら途端に好意が萎えてしまって。
夜はお布団を別にして寝て、次の日の朝そうそうに帰ってもらいました」(42歳/薬剤師)
★ 「うわ、いまだにそんな男いたんだ!」と素で驚いたのがこちらのケース。
自分はもてなされて当然、女性が動くのが当たり前と思っている男性は、そんな自分を恥じることがないので最初からこんな態度が取れます。
「今までは外で会うことばかりでこんな場面がなくて、気づかなかったの。でも、そういえば一度もおごってもらったことがない……」と女性はため息をついていました。
普段のデートでも、女性がクルマを出し給油するときに「ガソリン代は俺が払うよ」などの気遣いはなかったそうです。
でも、「気になったけど、好きだから言えなかった」のが彼女の気持ちで、男性はますます自分のおかしさに気が付かないのですね。
部屋に呼んだ一回目で正体がわかったのは、彼女にとって幸運だったと今はしみじみ思います。
”いびき”を指摘したら逆ギレする男
「後輩の男性を好きになり、思い切って告白したらOKをくれました。
清潔感があって誰にでも節度のある態度を取る誠実さに惹かれたと思っていたのですが、付き合ってみたらとんでもなかったです。
はじめて彼の部屋に泊まった夜、幸せな時間を過ごしてさぁ寝ようとしたら、彼のいびきがすごいんですね。
音もうるさいし途中で呼吸が止まるような感じも怖いし、その夜は全然眠れませんでした。
次の日、おそるおそる『昨日、いびきかいてたよ』とだけ言ってみたら、『え? そうなんだ、ごめん』と謝ってくれたものの、
『今まで言われたことがないからわからない』
『眠れないほどうるさいわけじゃないでしょ?』
と言い訳が続き、思わず『うるさくて昨日は一睡もしていないの』と答えたら
『そんなこと言われても、出るものは仕方ないだろ!』
と突然の逆ギレ。
まるで指摘した私が悪い、みたいな流れになって、そのまま彼とは別れました。
逆の立場だったらこの人どうするんだろう……」(36歳/サービス)
★ 自分ではなかなか自覚できない”いびき”ですが、他人に指摘されたのならまず何とかしようと思いませんか?
かくこと自体も良くありませんが、それを相手に我慢しろ、と押し付けるのがダメンズの本音。
こちらの男性は「俺は恥をかかされた」のような言い方をしたそうですが、一睡もできなかったという彼女の大変さは考えないのでしょうか。
「電話の取り次ぎはいつも丁寧で、外で食事するときも店員さんに礼儀正しく振る舞っていた」彼に魅力を感じていましたが、自分の欠点を指摘されてキレる姿にこそ、本当の人間性が出るといえます。
外からではわからないこんな”本性”は、早めに知ることができて良かったと考えるのが吉。
好きだからと耐えても幸せな交際はできない現実を、きちんと見る姿勢が自分を守ることにつながります。
外ではどれだけ取りつくろっていても、いざふたりきりになると素の人間性が顔を出します。
相手のおかしな姿を見ても愛情に負けてしまうと、結局は自分がつらい気持ちを味わうことになり、良い結果にはなりません。
好意があったとしても、違和感を無視しないことが肝心です。
付き合いはじめですぐ知ることができてラッキー、と気持ちを切り替えたいですね。
(イラスト/うた まさぽ)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】