
【植松晃士】いくつ当てはまる?「オシャレ独身病」が増えている件
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
新しいライフスタイルは、どう過ごしていますか? 会社にはこないでリモートで、と言われつつ、経済を回すために旅行には出ましょう。なんて、あれこれ忙しいですね〜。
リモートワークで「枯れてしまう」⁉
働いている人にとっては、「会社に行かない」って、都合がいいことかもしれませんよね。リモートで十分仕事はこなせます、と言ってはいるけど、果たして売り上げは上がっているのかしら。とあるアンケートによると、60%ほどの人がリモートワークで実はサボっていた、と回答しているらしいの。さもありなん~。
アパレル業界は、リモートでおうちにこもっている人が増えたこともあるし、お買い物に出ないこともあって、けっこうな打撃を受けている様子。心配しちゃうのは、このまま「オシャレ」が枯れちゃうってこと。ファッションはボディのお化粧! そして、お化粧はレディの特権!
人との出会いもなくなってきているんだから、本当はできるだけ出かけたほうがいいと思っているんです。とはいえ、未曽有の状況。お出かけの機会がないとしても、オシャレ魂は日々大切だってことをお忘れなく。リモートワークでオシャレはサボらないで!
「オシャレ独身病」になってませんか?
リモートワークが中心になって、気づいたことがあるんです。自立した大人の女性が、ある病になっていることに。その特徴をチェックしてみましょう。
□プライベートは自分のペースで過ごしたい
□外に出ることがめんどくさい
□他人といるとストレスがたまる
□出かけない日はノーメイク
□家での服は人には見せられないテキトーなもの
□外出しない日は髪を洗わないこともある
これは「オシャレ独身病」の症状です。ついつい、自分勝手、自分中心ですべてをまわそうとするの。心当たり、あるでしょ? 2つ以上当てはまったら独身じゃなくても「オシャレ独身病」かもしれませんよ!
まだ通勤している頃は、月曜から金曜までは他人に合わせることもあったはず。でも、コロナ禍でリモートワークになった日にゃ、オシャレ独身病が加速しているんじゃないかしら? 他人のフリ見て我がフリを直すはずが、見る他人もいないから、自分勝手なことにますますブレーキがかからない。だから、それを食い止めるためにも誰かと触れ合うことは大切なんです。
「コレでいいや」がおブスのもと
今やお出かけする時に「変な恰好じゃなきゃいいや」「これでいいや」って思ってない? ダメダメ。「オシャレしなきゃ」と思わなくちゃ。街をパトロールしていても目につくのが、スニーカー女子たち。9割がスニーカー!
しかも、ビッグシルエットのTシャツ×ログスカートやワイドロングパンツ、しかもウエストはゴムね。後姿は20代も50代も変わらない。ただ、四角いお尻やひじのシワ感でバレちゃうけど(苦笑)。
変な恰好じゃないかもしれないけど、個性が埋没しちゃってる。マスクもしているから、誰が誰かわかりゃしない。オシャレにトライしようって気がないの!!
大人なんだから、スニーカーじゃなくてウェッジのサンダルとかをプラスして。ビッグシルエットのトップスは、ブラウジングするとか。ちょっと変えるだけでもオシャレさがグッとアップするんです。
そういえば、秋ファッションの予想としては、太ベルトでウエストマークが流行りそう。タイトスカートもきているみたい。となると、ゴムでゆるゆるのボディじゃまずいんじゃないかしら。丸太のようなボディが強調されちゃうー!
ステキな場所へ行くためのオシャレ
だから、ときにはオシャレをして街に出るのよ! もちろん#staysafeを心がけながらですけれど。歩いて、走って、運動して! 秋までにおうち太りを調整しましょ。
リモートワークっていうなら、たまにはパソコン持ってステキなカフェに行く、そこで仕事をしてはどう? リモート会議の時はムリだけどね。行く場所によってオシャレも変わるでしょ。その場にふさわしい恰好をするんだから。
以前は行列でなかなか入れなかったステキなお店もコロナの影響でするっと入れちゃうかもしれないしね。そこで、またオシャレに目覚めるかもしれない!
コロナ感染防止対策を万全にして、たまには外に出る。女はダイヤモンドの原石。磨かないと、くもって年取っちゃうんだから!
では、また次回お会いしましょ♪
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】