【40代編集長の婚活記#219】婚活をやってわかった実は苦手な「アレ」のこと
40代の婚活にはドラマがある。OTONA SALONE編集長・アサミ(48歳)は婚活歴4年、婚活で出会った相手は100人以上。
婚活パーティ、婚活アプリ、個室婚活、知人の紹介などで出会いとデートを重ねてきたが、トントン拍子に事は進まない。新たに出会ったのは、11歳年上の59歳・ロマンさん。オトナの余裕を感じる始まりだったが──!? この話は40代独女の「実名+顔出し」で書いている、リアル婚活ドキュメントである。
ターゲットを変えてみた
4年間の婚活でデートした男性は、圧倒的に同世代が多かった。よく考えたら過去にお付き合いした男性もみんな同世代だったな……。年齢差でいえば、±5歳。それは偶然でもあるけれど、個人的にあまり年齢差がないほうが気が合うんじゃないかと思っていたフシもある。
でもその年代となかなか上手くいかなかったわけで。
それならターゲットを変えてみようと、10歳以上年上に目を向けてみた。そんなとき婚活アプリに「いいね!」が届いたのが11歳年上、59歳のロマンさんだった。
59歳、丁寧でガツガツしていない
ロマンさんは、59歳で上場企業の会社役員、奥様と死別。息子は2人で、長男は社会人、次男は大学生。都内で次男と同居している男性。
メッセージ交換を始めてまず好印象だったのが、とても丁寧な言葉遣いだったこと! 婚活を始めて自分がこんなに相手の言葉遣いに敏感だとは思わなかった。上から目線だったり命令口調の言葉遣いの男性がとにかく苦手。
海外赴任の経験が豊富だったり、食べることが好きで料理もしていることも興味深く思ったけれど、一番好感をいだいたのは、ガツガツしていない姿勢。外食の話になったのに、ロマンさんは食事の誘いをしてこなかったのだ。
ほんの数回のメッセージ交換で距離を縮めてきたり、「会いませんか」とメッセージを送ってきたりする男性は、私は苦手だったので……。このガツガツしていない感こそ、11歳年上というオトナの余裕なのかもしれない!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました