
白髪の原因にも?「隠れ低体温」を克服する腸温活って
この冬気になる「温活」と「腸活」。そのポイントは?
1.実は日本人の8割が「隠れ低体温」?体温を上げる「腸温活」
いよいよ冬のはじまり。肌のカサカサ、インフルエンザの流行など、冬ならではの悩みはたくさんありますが、今回は「無意識の冷え」に関するチェックです。
次の10項目で当てはまるものがいくつあるか、数えてください。
>>実は日本人の8割が「隠れ低体温」?体温を上げる「腸温活」
2.40代が気になる白髪の悩み。実は「冷え」が原因かも!
鏡を見るたびに「あれ?20代のころはこんなじゃなかった!」となることが増える40代。白髪や薄毛、肌のたるみ、乾燥など、その原因は体の『冷え』にあるかもしれません。さらに「目の疲れがひどい」「便秘がなかなか治らない」など、病気とまではいかない体の不調も「冷え」に由来していることもあるのだとか。冷えをとる温活を行えば、大人女性が気になる不調が解消する可能性大です。
3.冬の寒さに負けない!オトナの「冷え取り対策」5選
冬の寒さも本番。冷え対策は万全でしょうか。女性の悩み「冷え」。冷えが原因で体調を崩している人も多いはず。そこで、今回は心も体もあったかくなる、冷え対策の習慣やグッズをご紹介します。
4.しょうがで冷えを改善!料理家が教えるカンタン温活レシピ
体をあたためる食材といえば、まず思い浮かぶのが生姜。わたし自身も、長年冷えに悩まされていましたが、生姜を意識してとりいれるようになって以来、冬でも体がぽかぽかするようになり、苦手だった冬の朝も平気に。
今回は、そんなわたしの冷え克服体験から、生姜といえば、薬味程度にしかつかったことがないという人にも、普段の生活の中で上手に生姜をとりいれられるレシピのアイデアをご紹介します。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】