
うっかりオバ見えのワナはここ!40代がやらかす痛いまつ毛5大メイク
今回は、40代をすこぶるおばさんぽく見せてしまうまつ毛メイクのNGをお話していきます。
オバ見えポイント1:密度がスカスカな「貧相まつ毛」
ナチュラルメイクが定番となった今「まつ毛は、ボリュームよりも、長さが命!」を合言葉に、ロングタイプのマスカラをデイリー使いにしていらっしゃる40代女性も少なくないはず。
ところが、自まつ毛が減ってしまい、言ってみれば“スカスカ”な状態だと、長さを加えたとしても、密度がやや足りず老けた印象が残ってしまうことも多々です。
ナチュラルなまつ毛で若々しい艶っぽさを出すには、長さに加え、密度も重要な要素。
それだけに、マスカラだけで仕上げると寂しい印象が残る場合には、部分的な“つけまつ毛”を活用すると確実です。昨今の市販されているつけまつ毛には、かなり自然な毛質のアイテムも増えているので、大人が付けてもわざとらしさが出にくくなっています。
パーツ用のつけまつ毛が手に入りにくい場合には、密度が足りない箇所だけ市販のつけまつ毛をカットして加える方法もアリです。
オバ見えポイント2:ボリュームアップをしすぎた「オバドールまつ毛」
年齢を重ね、全体的に密度も長さも「物足りない」と感じると、どんなにナチュラルメイクを意識しているつもりでも、ついまつ毛に重めな仕上がりのメイクをしてしまいがち。
黒々としたまつ毛があったほうが写真映えするのも確かなため、日常的に InstagramなどのSNSに投稿する習慣がある40代女性ほど、まつ毛の盛り具合もグングン加速している傾向も否めません。
つまり、自分では「このくらいならナチュラル」と思っていても、周囲のメイクと比較して黒々と盛られていると、必死さが出ていることが。ドール的な可愛らしさを狙っているつもりでも「40代」という年齢のせいで「オバドール」になってしまっていれば、だいぶショックです。
ひと昔前のようないかにも盛りまくっているまつ毛ではないにせよ、長めかつ太めのマツエクが習慣になっている方や、自分なりには“薄づき”を意識していてもボリュームタイプのマスカラを愛用している方は、この機会に周囲の同世代女性のまつ毛と比較して、ボリューム調整してみてもいいかもです。
出典>>うっかりオバ見えのワナはここ!「40代のまつ毛メイク」ポイント3つ
オバ見えポイント3:バサバサで悪目立ちする「つけまつ毛」
マスカラを塗る手間もなくマツエクサロンに行く必要もないので、“つけまつ毛”は時短で目元を華やかにする救世主的な存在。
しかし、バサバサの人工毛をまぶたにくっつけているだけで、“痛々しさ”や“やりすぎ感”が出やすく、本人の満足とはウラハラに一気におば見えが加速!です。
エイジングが出始めている肌にバサバサまつ毛を加えてしまうと、悪目立ちしかせず、滑稽な印象を与えやすいのです。
40代がつけまつ毛に頼るなら、ぜひ自然なデザインを選んで。
日常生活でつけまつ毛を使う40代はそこまで多くはないものの、結婚式などの華やかメイクでは、写真映えを狙って盛り盛りのデザインをセレクトしがちなのでご注意を。
出典>>これやるとオバサン認定!40代がやりがちな痛いまつ毛3大メイク
オバ見えポイント4:メイク感がない「生活感まつ毛」
まつ毛に限ったお話ではないものの「ナチュラルメイク」を突き詰めようとすると、せっかくメイクをしても、悪い意味での“スッピン感”が強すぎてしまうケースが多々あります。
そして40代のまつ毛がこの“ワナ”にハマってしまうと、目元のインパクトに欠け、他のパーツのメイクを丁寧にしていても、生活感からの年齢を感じさせる引き金にもなりかねません。
つまり、フサフサの自まつ毛を自負していらっしゃる40代でない限り、自まつ毛の量や長さを活かしすぎたメイクは、オバ見えを招きかねないデンジャラスなメイクに。
密度や長さは、多少の「メイクしました感」があったほうが、40代の魅力を引き立ててくれるのは間違いないと思います。
特に、ブラックではなくブラウンのマスカラでごく薄めにまつ毛を整えている場合、間近で見ればメイクしているように見えても、少し離れると「もしやスッピン?」の疑惑を向けられやすいため、ご注意を!
出典>>うっかりオバ見えのワナはここ!「40代のまつ毛メイク」ポイント3つ
オバ見えポイント5:マスカラの重みに負けた「下がりまつ毛」
マスカラでもマツエクでも、横顔がイマイチな仕上がりだと、男目線では「ざんねん」と思いがちな傾向も。
メイク直後には美しいカーブでも、まつ毛もハリを失いがちな私たち世代は、時間の経過とともに下がりやすいもの。アフター5のメイク直しでは、横からのまつ毛チェックも怠らないのが確実です。
また、ビューラーの位置を誤ると、横顔が「カクカクまつ毛」になりがちなので、急いでいるときでも“根元から上げる”は忘れずに意識したい部分です。
出典>>定番でもデンジャラス…? 男が内心「うーん」と思っている40代女性のデイリーメイク3選
お心当たりがあった方は、明日からのまつ毛メイクをぜひ見直してみて。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】