
日焼け止めを塗るときコレしちゃダメ!皮膚科医・上原恵理先生が指摘「使わないのは論外です」#3
愛の妖精えりりんこと、美容評論家で形成外科専門医・皮膚科医の上原恵理先生に、自分史上最高の美肌を実現する「触らない美容」について1日1テーマずつ3日連続で教えていただきます。
3日めは「日焼け止めとベースメイク、絶対NGなこと」について。
日焼け止めは必ず単剤のものを使います
コロナ禍で激変したベースメイクですが、日焼け止めを使っていないという人が意外に多いのだそう。
「ベースメイクに含まれているから十分だと思っている人が多いんです。でも、それでは不十分です」
日焼け止めも塗るときに肌をこすらないことが重要です。
「チューブから手のひらに出して塗っている人が多いのですが、これもNG。実は、手のひら側で塗ると指の間やしわに入り込んでしまい、40%くらいが手に残ってしまうんです。指先でスタンプのように伸ばすほうがいいでしょう」
日焼け止めの一般的な使用量は1円玉大2つ、またはパール粒大2つが一般的です。
「この適正量を意識せず塗っている人が多いんです。指定の量って、意外とたっぷり。乾くのに30分ほどかかるので、ベースメイクの前に塗っておき、乾いてから次のステップに入ってください」
ベースメイクもこすらずにオンします。リンパを流すようにと指導される場合もありますが、刺激につながることはNG。優しく置いてなじませていきます。細かなところはヨレないように優しく優しくなじませる。
マスクによる肌荒れは大まかに分けて3タイプ
コロナ禍のマスク生活でこうしたケアは激変しました。皮膚科の現場で急増しているトラブルがあるそうです。
「まず、ニキビです。特に春先、何日も同じマスクを使っていた時期は、マスク自体が不潔でニキビを悪化させる例がありました」
現在でも、マスクをすることで肌とマスクが摩擦を起こし、肌バリアが低下して皮脂分泌が増しています。清潔なマスクを使い、刺激の少ないマスクを選び、なるべく皮膚に負担がないよう正しい保湿をすることが大切だそう。
「肝斑も増えました。肝斑はさまざまな原因で起きますが、刺激が原因になることがあります」
肝斑が気になるという人は、肌の負担にならない素材のマスクを選び、摩擦などの刺激を防ぐのが大切です。
「最後に、乾燥と赤み。マスクをしているだけで乾燥が起き、赤みが出ます」
これもマスクの素材をしっかり選び、乾燥対策をすることが大切です。
では、コロナ禍での保湿、乾燥対策を念頭に置いた場合、スキンケア商品はどう選べばいいのでしょう?
「まず基本は、自分のお肌に合うものを選ぶことです。敏感肌、アトピーならば、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分を。ニキビ肌なら、角栓が詰まらないよう、ノンコメド記載のあるものを。肌荒れの場合、肌に炎症が起きているので、炎症を抑えるグリチルリチン酸などが含まれれているものです」
他人がいいというから、勧められたからではなく、自分に合うものを選ぶのが大切なのですね。
「はい、正しいスキンケアを選べば肌は立て直すことができます。きれいな肌を目指してください!」
<<<前の話
敏感肌、乾燥肌、大人ニキビに悩む人に。スキンケアブランド、イニクスは、皮膚疾患領域と外用剤に特化した創業105年の製薬企業、マルホが満を持して2014年に発売しました。皮膚科医師が臨床現場で得たスキンケアの知見をそのまま詰め込んだブランドです。
イニクス センシティブ ディープモイスト ローション(右)120mL 4,070円(税込)、同 モイストバリア ミルク(左)80mL 4,400円/マルホ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】