
不倫相手の「別れたいサイン」を認めない。人妻の驚愕の行動は
後ろ指をさされる関係とわかっていても、やめられない不毛なつながり。
不倫を選ぶ女性たちの背景には何があるのか、またこれからどうするのか、垣間見えた胸の内をご紹介します。
前編はこちらから
【不倫の精算#17後編】
これまでの記事はこちら
追われるはずが「追う側」になっていた。それどころか
Dさんの状態が変わったのは一月ほど前からだった。
ある日、真剣な声で会ってほしいと言われ急いで駆けつけると、彼女の口から出たのは意外な言葉だった。
「彼がね、急にそっけなくなったの。
前々からベッドでも盛り上がらないなと思っていたんだけど、最近は私がする一方で、彼はごろんと横になるばかりだったのよ。
それでもまぁ我慢はしていたんだけど、今日はホテルに入るなり『帰る』って。
もうびっくりして。
ドアを閉めて靴を脱ごうとした途端に『帰る』よ?
何を言っても聞いてくれないから、仕方なくすぐに出て彼を送ってきただけど、つらくて」
明らかに彼は「終わりのサイン」を出している。
いちど「翻弄される側」になってしまったら、逆転はない
その少し前からDさんは、彼が早く帰りたがったり、約束をドタキャンしたりと、自分を雑に扱い始めたことに気がついていたそうだ。
以前なら「気まぐれかしらね」と笑い話で済ませていたのに、だんだんとDさんの口は重たくなった。やがてベッドでのマンネリの話、ついには彼がお金をいっさい出さなくなった話と、暗い話題へと変わっていった。
その変化は、「誘わせた側」として関係を楽しんでいたのが、いつの間にか「翻弄される側」になっている恐怖だった。
Dさんは主導権を取り戻すかのようにデート代を全部払ったり、スポーツ用品をプレゼントしたりと、懸命に彼の気を引こうとしていた。
それでも、彼のそっけなさはひどくなる一方であり、いずれ音信不通になるであろうことは、そばで聞いていて容易に想像がついた。
Dさんにその可能性を告げなかったのは、男性に「尽くしている」状態のいま、悪い結末を知れば暴走するおそれがあったからだ。
ストーカー状態になっている自分に気づけない、別れられない
「もう諦めたら」
「すっぱり別れたほうがいい」
何度かDさんにそう言ったが、そのたびに
「どうしてよ、たかが不倫なのにこんな終わりなんてイヤよ。
最初はあっちから尻尾を振って寄ってきたくせに、飽きたからポイなんて許せないわよ」
と、彼女は苦しそうに顔を歪めていた。
スポーツ教室に来なくなった彼は、LINEをしても返信は遅く、電話をしても必ず留守番電話でかけ直してくることもなくなった。Dさんを遠ざけようとしていることは明白だった。
その事実を必死に否定するDさんは、一度だけ彼の工場まで行って退社を待ったそうだ。
「会えなかったけど、うれしくないかな、待ち伏せなんて。
驚かせたかったんだけど……」
そう打ち明けてくれたとき、ここまでのめり込んでいる自分への違和感をまったく持っていないことに驚いた。それがいっそうこちらの焦燥を深くした。
「ねぇ、もうやめようよ。
逆のことをされたらどうする? どう思う?
不倫相手が会社に来て待ち伏せって、怖いよ」
そう言ったこちらを強い目で睨みつけ、Dさんは「もういい」と不機嫌そうに黙った。
それ以降、今日まで彼女からの連絡はなかった。
敢えて言おう、不倫とは「依存」ではないかと
「本当に別れたい」
という言葉が出てきたとき、「やっとか」という思いとともに、彼女の精神状態がとても不安になった。
運ばれてきた料理をぼぅっと眺めるだけで口をつけない彼女はただ疲れていて、行動する気力が尽きていることがわかるからだ。
しばらく音沙汰がなかったことを詫びることもなく、Dさんはぽつりと
「ねぇ、あなたが言う依存って、これなのね」
とつぶやいた。
はっと箸を持つ手が止まる。
そうだ、彼女は明らかに依存していたのだ。
その言葉をはっきりと使ったことはなかったが、「振り向かない不倫相手に我慢してまで尽くすこと」がどれほど不毛な行為か、悔しいという感情の裏にある「また私を求めてほしい」本音は何を意味するのか、Dさんは悟っているようだった。
「……」
Dさんは動かない。
不倫は後ろめたい関係だからこそ、縁を切りたくなれば簡単だし、切られた側は後を追うことはできない。
結婚指輪を外さないといけないほど追い詰められ、その反面別れたいのは夫ではなく不倫相手であり、この矛盾に苦しむのは、一番ほしかった「求められたい自分」がもう与えられない現実を受け入れられないからだ。
振り向いてもらえなくてもそれを堂々と責められないのも依存が加速する原因であり、今が本当に瀬戸際なのだ。
ここで踏みとどまる覚悟を持てればと思う。
スポンサーリンク
■編集部からお願いです!30代、40代、50代女性の皆様
「気になる?ひじ、ひざについて」アンケートにご協力ください。
>>>こちらから
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】