
【クイズ】労基署って何の略だか言える?意外に知らない!
「労基署」は何の略でしょう。
厚労省の出先機関です
答えは「労働基準監督署」です。
「労基署」は「労働基準監督署」の略。労働基準監督署は厚生労働省の出先機関として、各都道府県に設置されています。
労基署の業右派、労働基準法、労働安全衛生法、最低賃金法などの法律に基づき、労働条件確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行うことです。
労基署には労働基準監督官と呼ばれる人がいて、定期に会社や現場等に立ち入り、賃金台帳その他の労務関係書類や安全衛生管理の状況を調べます。労働者からの申告があったときはそれに基づいた調査を行い、労働者の労働条件の確保等を行います。
また、機械設備設置に係る届出審査や、職場の安全と健康の指導をしたり、仕事における労災保険給付なども労基署の仕事です。
労基署という名前は知っていても、何をしている場所なのかは知らない人も多いかもしれません。しかし、労働者が雇用や労働について不当な扱いを受けていないかを調べ、権利を守ってくれる大切な機関なのです。
いざというときのため、近くの労基署がどこにあるかなどについて、機会があれば調べておくとよいでしょう。
参考:労働基準(厚生労働省)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】