
多忙な「一流の仕事人」が、仕事で最も大切にしていること
仕事をするうえで最も大切なことはなんだろう。行動力、コミュニケーション能力、つねに向上心を持つこと……。もちろんそれらも重要なことだと思う。しかしそれ以上に重要なことがあると、以前取材したプロフェッショナルな方々は語っていた。その中でも特に記憶に残っているのが、仕事のオファーが絶えないある二人の話。一流の仕事人が、仕事で最も大切にしていることとは……。
休みなく働く、ある国民的アイドル
スタジオに入ってきた彼は「よろしくお願いします!」明るい声。疲れている様子はみじんもない。私たちの雑誌に登場するのは初めてだったにもかかわらず「昔から知ってますよ! 人気雑誌じゃないですか! 出させてもらえてうれしいです」と言ってくれた。リップサービスなのかもしれないが、一気に好感度がアップ(単純)。
トップアイドルが大切にしていること
インタビューで聞いた質問のひとつに「仕事をするうえで最も大切にしていることは?」というのがあった。それに対して彼は即答で
「健康の管理ですね! とにかく体調を崩さないこと。健康第一です!」
その理由を尋ねると
「僕が熱を出したり、ケガをしたりしたら、メンバーにも、まわりのスタッフさんにも迷惑をかけてしまうから。僕にいただいているお仕事だから僕の代わりにやってくれる人はいないし、もし休まなくちゃならないほど体調が悪かったら、まわりの皆さんの予定も変更させてしまいますから」
といったことを話してくれた。もともとそんなに体が強いほうではなく、過去に1カ月入院することもあったという彼。そういう経験があっただけに、自分が仕事を休んでしまうことがどれだけ周囲に影響を与えてしまうか、身をもって感じているらしい。そのため、ライブなどハードな仕事が続いたときはマッサージで体をメンテナンスしたり、体にいいものを食べて栄養をつけたり、ちょっとの移動時間でも仮眠したり、忙しい中でも最大限できる健康管理をしているとのことだった。
世界じゅうを飛び回る有名な医学部教授
教授にも「仕事をするうえで最も大切にしていることは?」といった趣旨の質問をした。それに対しての回答は次のようなものだった。
大学教授の健康維持法とは
「免疫力を高めることですね。病気に負けない抵抗力のある体をつくることです」
免疫力を高めることがなぜ大切なのかと聞くと、健康な体であることが、仕事の能率や正確さに大きく関わることはもちろん、万が一体調を崩して休んでしまうと、仕事相手からの信頼を失いかねないからといったことを話してくれた。
免疫力を高めるには具体的に何をしているかを尋ねた。
「無理をしない、ラクをし過ぎない。無理をすると免疫力が下がりますし、逆に休んでばかりでラクをし過ぎても免疫力は下がるのです。適度な負荷をかけないと。だから僕は、どんなに忙しくても仕事は8時から21時までと決めて、それ以上は無理をしない。ラクをし過ぎないようエレベーターを使わず階段を使うようにしているよ」
体調を崩すことで生じる5つのデメリット
トップアイドルと名医、あらゆる方面から仕事に引っ張りだこである一流の仕事人である二人とも「仕事で最も大切にしていること」は、「健康」だったのだ。
それは、体調を崩してしまうことで仕事上、以下のようなことが生じてしまうことに責任を感じているからだろう。
□自分の代わりは誰でもできるわけではない
□周囲の人のスケジュールを変更してしまう
□仕事の能率が下がる
□仕事の正確さに欠ける
□信頼を失うおそれがある
プロの仕事人ほど、自分の健康管理法を知っている
仕事の責任感があるからこそ無理をしてしまったり、旺盛な好奇心がゆえに自分の体力以上のことを詰め込んでしまったりすることがある。でも、それで体調を崩して仕事ができない状態になってしまったら、むしろ無責任になってしまう。
一流の仕事人ほど、自分の体調管理法を知っていて、健康を維持し、けっして仕事に穴をあけない。そしてそれが何よりもの責任感の証であり、プロ意識ということなのだろう。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】