
ストレスには種類がある?1つは「ヘルシーストレス」、もう1つは?
良いストレスと悪いストレス
ですからAさんにとってストレスとなることが、Bさんにはまったくストレスにならないということがよくあります。また、ストレス=体によくないもの、と決めつけがちです。でもストレスには体や心にとっていい作用をもたらすヘルシーストレス(良いストレス)と、悪い作用をもたらして病気やトラブルを引き起こすキラーストレス(悪いストレス)とがあるのです。
たとえば転職など、新しい環境に飛び込むと緊張したり、不安になったりするものです。あまりに緊張が強すぎると「新しい職場で失敗したらどうしよう」と不安がさらに高まって、腹痛を感じたり下痢をしたりするかもしれません。こうなると「転職」は体に悪い影響を与えるキラーストレスとなります。でも逆に「新しい会社で働くのだから、失敗は当たり前。ゼロからのスタートは逆に頑張りがいがある」と受け止めることができれば、その人にとって「転職」はヘルシーストレスになるのです。
▶ストレスが原因で現れる反応って?>>続きを読む
大丈夫! 何とかなります ストレスは解消できる
松生 恒夫 ・著 中村知史・イラスト 主婦の友社・刊
あなたのそのストレス、軽くなります!
腸研究の第一人者、松生恒夫先生による、
腸からはじめるストレス解消アイデアが満載です。
大丈夫! 何とかなります ストレスは解消できる
松生 恒夫 ・著 中村知史・イラスト 主婦の友社・刊
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】