
貯金1000万の人たちは自動化していた!「勝手に貯まる仕組み」づくり
お金を増やすにはどうしたらよいのでしょうか? 人気記事をチェック!
1.貯金1000万の人たちは自動化していた!「勝手に貯まる仕組み」づくり
貯蓄は毎日節約に気を付けて、頑張らないとできない、と思い込んでいませんか?
実は、そのような根性論の節約は逆効果になることが多いのです。なぜなら、毎日気を付けて頑張るのはストレスが大きくなりがちで、ストレスがたまります。すると、その反動で我慢していた消費に走り、結果的に節約前よりも家計状態が悪化してしまうことにもなりかねないのです。
つまり、貯蓄をするなら頑張らない方法を選ぶことが近道です。仕組みさえ作っておけば、後は勝手に貯まっていくのが理想。
今回は、勝手に貯まる仕組みづくりについてお伝えします。
>>貯金1000万の人たちは自動化していた!「勝手に貯まる仕組み」づくり
2.貯まらない40代、食費が毎月8万円以上だとヤバい?支出平均でチェックする「自動節約」の方法
今年もあっという間に年末。2019年になり、令和という時代を迎え、消費税が10%になるなど目まぐるしく過ぎてきたような気がします。お金を貯めようと思っていたのに気がつけば今年も終わりです。あらためて給料の使い道を平均と比べて今年の使いすぎを見なおし、来年「貯まる女」になる計画を立てていきましょう。
>>貯まらない40代、食費が毎月8万円以上だとヤバい?支出平均でチェックする「自動節約」の方法
3.【勝手に貯まるオンナ】頑張らないでも貯金が増える!5つのチェックリスト
貯蓄を頑張っても貯まらない女性もいる一方で、頑張らなくても貯まる女性もいます。自分は貯まる女性なのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、5つの設問を用意しました。設問に答えることで、セルフチェックができるようになっています。
すべてYesなら貯まる女性まちがいなし。
もしもNoの設問があれば、それこそ貯蓄が思うようにいかない原因のウィークポイントです。
>>【勝手に貯まるオンナ】頑張らないでも貯金が増える!5つのチェックリスト
スポンサーリンク
【注目の記事】
- ウワサの「命の母AIチェック」ってナニ?読者3人が解析してもらったところ、結果は!
- 季節の変わり目の不調。これって更年期?ドクターに聞きました!
- まさか私が「卵巣がん」に! がんになって気付いた自分の身体の守り方
- 40代以上の約2人に1人*が密かに悩んでいる!? みんなの隠れ悩み「尿もれ」その実情と最新対策って?
- 香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』が新発売
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?