
【クイズ】マジックテープの正式名称って何だか言える?意外に知らない!
着脱が簡単で便利なマジックテープ。
「マジックテープ」の正式名称は何でしょう。
実は登録商標です
答えは「面ファスナー」です。
「マジックテープ」の正式名称は「面ファスナー」です。
面ファスナーを発明したのはスイスのジョルジュ・デ・メストラル 。アルプスを登山した際、服に貼り付いたオナモミの実にヒントを得たといわれています。彼が作った会社が Velcro S.A.。このため、面ファスナーは「ベルクロ」というこの会社の登録商標である呼び方も知られているのです。現在はアメリカにあるベルクロUSAがこの会社の役割を担っています。なお、ベルクロは「velour(ビロード)」と「crochet(かぎ)」から作られた言葉。
日本では、日本ベルクロ(現クラレ)が「マジックテープ」の商標で1960年から製造・販売。現在はそ子会社のクラレファスニング株式会社(旧マジックテープ株式会社)が製造・販売を続けています。
マジックテープは文字通り「魔法のテープ」という意味で命名。1964年に東海道新幹線の客席のヘッドレストカバーの留め具に採用されて注目を集めます。これをきっかけに全国に知られることとなり、名前とともに用途も広がりました。いまでは様々な種類のものが流通しています。くっつき方の構造も多様化しており、相当な重量のものを支えることもできます。
アパレル以外にも工業用などいろいろな用途がある面ファスナー。バリバリというはがすときの音が聞こえなくても、身近なところにたくさん使われています。
参考:マジックテープ®について(クラレファスニング株式会社)
面ファスナー(精選版日本国語大辞典)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?
- 「これって更年期?」40代ビギナー世代のリアルな悩みを医師に相談してみたところ…?