本来の読みは「きんじ」ではありません。「矜持」の読み方、知っていますか?

2021.09.21 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「矜持」です。

「矜持」の読み方は?

「矜持」とは

自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

を意味する言葉です。

最近では「矜持」を「きんじ」と読むことも、慣用読み(本来の読みではないが、広く普及した読み方のこと)として認められています。確かに「矜」の音読みに「キン」は含まれているのですが、「矜持」の本来の読みは「きんじ」ではありません。

正解は……

「きょうじ」です。

「矜」は

  • 音読み キョウ・キン・カン
  • 訓読み あわ(れむ)・つつし(む)・ほこ(る)・やもお

と読みます。

なお「矜」は

一キョウ
①あわれむ。かなしむ。
②つつしむ。うやまう。
③ほこる。自負する。
二キン ほこの柄(え)。
三カン やもお。妻のない男。男やもめ。

出典元:矜|漢字一字|漢字ペディア

を意味します。音読みによって意味が全く違うのが面白い漢字です。そのため、以下の言葉を見ると一見違和感を覚えるかもしれません。

  • 矜育(きょういく)
  • 矜れむ(あわれむ)
  • 矜る(ほこる)

どれも聞き馴染みのある読み方ですが、「矜」を当てると不思議な感じがしませんか?

なおクイズとした出題した「矜持」が“自分の能力を優れたものとして誇る気持ち”を意味するのと同じように、「矜る」は“自分の力量を自負する。(※1)”を意味します。ただ「矜る」には、“得意になったり自慢したり名誉にする”「誇る(ほこる)」 とは異なり、“他人を見下す。尊大にする。えらぶる。(※1)”の意味もあります。

「矜れむ」は、同じ読みの言葉の中でも馴染み深い「哀れむ」とほぼ同義で、“かわいそうに思う。気の毒に思う。(※2)”の意味があります。

そして「矜育」。これは同じ読みの「教育」とは意味が異なります。

「教育」は

社会で生活するための学問や知識を教え育てること。

出典元:キョウイク|言葉|漢字ペディア

を意味しますが、「矜育」の「矜」は“あわれむ。かなしむ。”の意味なので、

子どもなどをあわれんで育てる。

出典元:キョウイク|言葉|漢字ペディア

を意味します。

 

※1 ほこーる|言葉|漢字ペディア
※2 あわーれむ|言葉|漢字ペディア

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>>こちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク