
「若手が見違えるように自発的になる」たった1つのマネジメントのコツ【仕事術#6】
*記事一覧はこちらから
「働き方改革」の潮流はコロナ禍で後押しされ、若手育成を担う40代が板挟みに直面するシーンも増えました。
「若手が辞めない」「コロナ禍でも新規出店できる」ヘアサロン、Belle代表の飯田さんに今どきの人材育成を聞きました。
【Belle飯田さんのイマドキ仕事術#6】
Belle 代表・飯田尚士さん 1978年生まれ(43歳)、東京都立川市出身。 都内のサロン2店の勤務を経て、2010年に堀之内大介氏とともにBelle 表参道をオープン。 プライベートでは3歳の娘さんとよく遊ぶパパ。
アシスタントが鍵。お客さんを増やしてあげようと思ってくれるかどうか
従来、ヘアサロン業界では見習いとして扱われ、技術は黙って盗めとされることの多かったアシスタント。この新人アシスタントたちこそが店の経営の根幹を握るというのが飯田さんの考えです。
「そんなに特別なことではありません、一般企業に例えれば、部下が上司の数値達成を一緒に頑張ろうと思ってくれるかどうか。アシスタントがこのスタイリストのお客さんを増やしてあげようと思ってくれるかが命運を握ると思っています」
このため、Belleでは1日の終わりに必ず店長・副店長など幹部がアシスタントと長い時間かけてその日の振り返りを行い、フィードバックを行います。たとえばBelleではヘアカラーの調合はアシスタントの役割ですが、その色がイメージ通りだったか、全体的な接客はどうだったか。監督者が細かく伝え、評価し、成果を共有します。
「このフィードバックはとても重要です。アシスタントは細かな技術移転も受けられる上、接客技術が上がります。スタイリストは自分の表現したいカットを助けてもらえます。さらに、店サイドからは店が目指す全員接客の密度が上がります。幹部はさっさと帰っちゃいけない、ちゃんとその日のフィードバックをしてから帰るというのがルールです」
「若手が働きたいサロン」にならないと売上が伸びていかない時代
人材流動性の高まった現在、人材を維持していくのは本当に難しくなりました。
「美容師の世界はずっと人材不足。極端に言えば、今日このお店を辞めても明日から働くお店を探せます。こうした人材の維持は若い経営者ほど柔軟に対応している印象です。逆に、働きやすく居心地がよい職場を作れなかったサロンはこの数年でかなり淘汰されていきました」
人材維持に失敗するサロンに共通するのは、幹部が「自分が育った時代」の教育をそのまま若手に施そうとした点。
「人は自分が若手のころに施された教育方法以外を知らず、同じ方法で育成をしようとしてしまいます。正直、どこも昔ってものすごくブラックでしたから、同じ方法をとってはいけません。ではどうすればいいんだろうと常に迷わないとならないんだと思います」
でも、迷っていいんじゃないかな、と飯田さん。
「だって、いまから4000年前のピラミッドの建設現場に、いまどきの若いものはだめだって書いた落書きがあるって言うじゃないですか。4000年もダメだったならもうダメでしょう? そう思って任せればうまくいきますよ」
撮影/廣江雅美
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】