「食べる量を減らしても体重が減らない」そんな時にチェックすべき盲点とは?
先日、コメダにて「味噌カツパン」を食らった、ダイエット研究家の三浦です。
ダイエットで食べる量を減らしたのに痩せない…というアナタ!
私、ミウラタクヤ商店というダイエット食品店を運営してまして、サービスでLINEを使って「栄養と食事のアドバイス」をしております。
ダイエット相談者様に「食べる量を減らしたのに痩せないんです……」と言われることがよくあります。私はいつも「2~3日食事の写真送ってください」と伝えます。そして、送ってもらった写真を見ると、だいたい
- オーバーカロリーっす
- 糖質ちょっと減らすべし
- まるでダイエットになってない
- 過少申告されてる
みたいな食事が並びます。ですが、たまに「本当に全然食べてないやん」って人でも体重が減っていない時があります。
いっぽうで、「痩せなかったけど、栄養を意識的に摂取したら痩せた」って話もよく聞きます。
もちろん個人差はあるし、栄養摂取すれば痩せるってものでも無いんですけど、栄養学や生理学から考えるとアリエルな。と。
【確認してみて!】脂肪を燃やすエネルギーが不足してるかも
脂肪が減るメカニズムをおさらいすると、貯蓄された脂肪を、体の活動エネルギーに変える、だから脂肪が減る。
脂肪を消費エネルギーに変えるためには「栄養素」ってのが必要です。
代表的なものがタンパク質・ビタミンB・鉄分・マグネシウムなどなど。
要は「脂肪をエネルギーに変える(脂肪燃焼させる)栄養素(原料)」が足りてない状態では、脂肪がエネルギーにならず、脂肪も燃えず、体重も減らないというデフレスパイラルになってるかも。
脂肪は「燃える」のではない。活動のエネルギーに転換されて「減る」もの
脂肪が上手くエネルギーに変わらないと、食事量を減らしてアンダーカロリー達成したとしても、脂肪が減っていかない。
なので「食事量を減らしても体重が減らない」って場合は「栄養たっぷりのものを意識的に食べて」って伝えてます。
僕のオススメはタンパク質・ビタミンB全般・鉄分・Lカルニチン。
低カロリーを意識しすぎない!栄養不足になることもあるんです
こういう場合は私がよくオススメする「ストレスのかからないように食事制限をすればいい」でなく、「食事で脂肪を燃やす栄養を摂る」って作業が必要です。
あと低カロリーを目指して、炭水化物ばかりに偏ってる人も要注意です。
外食やらコンビニはどうしても栄養素が減りがちだし、脂肪からのエネルギー産生を邪魔する糖質やら脂質が増えがち。
なので野菜と肉を買って鍋を食べるとかはオススメです。
痩せるために栄養補給を心がけよう!
ただ、鍋でも、もやしとか白菜メインだと、食物繊維は取れるけど、ビタミン・ミネラルは多く摂取できないので、キノコ類・豚肉・牛肉・レバーとか意識的に多めに入れましょう。
ただ、食べすぎると、カロリーが増えたりしてしまうので、多少サプリメントに頼った方いいかも。
目新しさより家庭科で習った「5大栄養素」をとるように~
サプリメントってどうしてもCMで放送されたりしてるのが気になるとこですよね。CM見てると、飲むことで脂肪が燃えて痩せられる気がしますよね(笑)
しかし三浦的には「まず5大栄養素の補充」の方が大事なこと。特にビタミン・ミネラルは脂肪をエネルギー化させるのに影響があるので、是非意識的にとってみてください。
それでは本日は以上です!!
スポンサーリンク