
【ユニクロも活躍/おしゃれのプロはどう着る?】精鋭フル稼働!5着で6通りコーディネート実例【スタイリストRICOリコメンズ】
実例4:無条件に可愛い「冬の白+白」
②×④
冬の白コーデは可愛い!チルデンニットにチェック柄のストールというオーセンティックな組み合わせですが、トラックソールのローファーで足元にボリュームを出して今っぽさを意識しました。
実例5:定番アイテムで作るご近所さん風カジュアルスタイル
②×③×⑤
シマロンデニムの脚長効果のおかげでスニーカーでもスタイルが良く見えます。カジュアルスタイルが上手な大人に憧れるので、白Tとデニムのアプデはこれからも続けていく所存。定番アイテムほど、トレンドがシルエットに現れるものです。
余談ですが、世田谷公園とか代々木公園とかっておしゃれな人が多くないですか?もうなんか歩いている犬までおしゃれ。だから、おしゃれなんてしてないですよ、ご近所なんで…みたいな顔をして、こっそりおしゃれする日に着たいコーデです。この気持ちわかって下さる方いますかね笑?
実例6:もうひとつの白コーデ
③×④
白スカートはなるべくお天気が良い日に着たいわけです。だから晴れの多い東京の冬が好きです。
ヒートテックコットンクルーネックTで充分に暖かいのですが、見ため温度もUPさせるためにもこもこの帽子をプラス。真っ白でシンプルなコーデだからこそ小物が映えます。
デニムでも出勤OKな仕事柄、今回はカジュアルめな6通りのコーディネートになりましたがいかがでしたでしょうか。寒い季節もおしゃれのパワーを味方につけて、楽しく乗り切りましょう!
※商品はすべて本人私物です。
関連記事
>>買うべき服がわからないなら「靴」を見直そう。おすすめはぺたんこじゃなく…/現役スタイリスト指南
>>【なで肩・いかり肩・ぽっちゃり・小胸】おしゃれ迷子が「ニットベスト」を買うべき3つの理由/現役スタイリスト指南
>>【服の断捨離】着道楽スタイリストが指南「捨てる/残す」が一目瞭然3つの唱え言葉
【監修】
大日方理子/おびなたりこ
1979年生まれ。お茶の水女子大学卒。女性誌やテレビでスタイリストを務める。きれいめからカジュアルまで、今の気分を取り入れたスタイリングが得意。身長149cm。小学生の女の子がいる1児の母でもある。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】