
「最高の睡眠ルーム」って本当に眠れるの? 実際に体験してみた(後編)
「浜町に『睡眠にこだわったホテル』っていうのがあるらしいよ」
という耳寄り情報をもらったので、さっそく体験してみることにしました。後編です。
<<前ページ:「ナイトチョコ」を貰ってお部屋にチェックイン。お風呂を見てビックリ西川のマットレスは腰痛持ちにも優しい
眠る前には5~10分瞑想をすると良い…とパンフレットに書いてありましたので、寝転がってしばし心を休めることにしました。
西川のマットレス「Dots ヘルシーライトマットレス」は、凸凹とした表面が特徴的。その名のとおりたくさんの「点」で全身の体重を分散し、やさしく支えてくれる構造になっています。
「ヘルシーピロー」も首にフィットする形状で、寝違えを起こしやすい私でも安心感があります。
どちらも、エアーホールと呼ばれる通気孔があるそうで、たしかに寝転んでいても湿気がこもる感じが全くしません。
これなら寝られそうだな…と思っているうちに本当に寝てしまいました。
自然光と心地よい音楽で目覚める
HAMACHO HOTELでは、朝の目覚めの爽やかさも演出されています。
ヤマハ 『TSX-B237』の優しい音楽で目覚めたあとは、部屋の大きな 2 面窓から入る太陽光を浴びることができます。
これだけ太陽が入る部屋ですので、目覚めはバッチリでした。
ラウンジで朝食をとったあと、パンフレットで朝の散歩スポットとしてオススメされていた「浜町公園」に行ってみることに。
一緒に行った夫も
「寝具は上等だし、部屋は落ち着いているし、普段よりよく眠れたよ。『寝かせるぜ!』っていう意気込みを感じるホテルだったね」
と満足そうに言っていました。
「都会の隠れ家で、普段忙しい人が一泊の贅沢をする」
そんな用途にぴったりなホテルだと思いました。また疲れたころに訪れたいと思います。
■ 「最高の睡眠ルーム」
HAMACHO HOTEL
期間: 2022 年 9 月 3 日(土)~2022 年 9 月 30 日(金)
客室数:1 室
料金:21,000 円~(2 名 1 室 各種税込 食事なし)
URL:https://hamachohotel.jp/
https://www.instagram.com/hamacho_hotel_tokyo/
ACCESS
東京都中央区日本橋浜町 3-20-2
・都営新宿線「浜町」駅(A2出口)徒歩6分
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(5番出口)徒歩6分
・東京メトロ日比谷線「人形町」駅(A2出口)徒歩9分
・都営浅草線「人形町」駅(A3出口)徒歩10分
(取材・構成・文/星雅代)
<<前ページ:「ナイトチョコ」を貰ってお部屋にチェックイン。お風呂を見てビックリ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】