【男性心理】浮気に走る本当の理由は何だった!?浮気しやすいタイプも解説(後編)

2022.11.05 LOVE

アラフォー男性の浮気率は27%。彼が浮気しやすい「環境」と「心理」を暴きます!後編です。

<<前のページ:男性は浮気相手とどこで知り合うの? 浮気をする心理とは…?

 

これが地雷!浮気男のタイプ3つの分類と対策

 

1・酒癖の悪いタイプ

お酒に飲まれてしまったり、いつも温厚なのに怒りっぽくなったり、逆に泣いたり愚痴っぽくなったり。中年にさしかかっているのに未だに大学生のようなコールをしながら一気しているような男性、あなたの周りにもいませんか? お酒によって人格が変わる男性は、日々の生活でストレスを抱えやすく、元々の性格も溜め込み型なので、そのはけ口として女性と関係を持ってしまうことが多い印象です。

 

このタイプの面倒なところは、たとえ発覚してその場は反省しても、自分のメンタルを健全に保つ為に、また同じことを繰り返してしまうこと。相手が好きだから浮気するわけではなく、健康に悪いと知っているのにストレス解消のためにタバコを吸うのと同じ感覚で浮気を繰り返します。禁煙しては挫折を繰り返すのと同じで、ダメだと思えば思うほどやってしまう弱さがあるので、コントロールするのは難しいタイプです。

 

2・ナルシストタイプ

自分が一番偉い、自分が一番大好きという自信家にも、浮気する人が多いです。女性を自分より下に見ているので、浮気をすることで相手がどう思っても気にしない、気にならないのが浮気する理由。

 

こういうタイプは仕事ができたり、お金を持っていたり、社会的地位が高かったり、見た目がイケメンだったりと散々女性からモテてきているので、浮気がバレても許されたり、たとえ別れてもすぐ次が見つかります。安定した関係を望むなら、相手に尊敬される女性になるか、その人にとっていなくなると大きなデメリットがあるという立場に立つこと。相手から下に見られている限り、このタイプの男性には振り回されて終わり、泣きを見ることのほうが多いです。

 

3・両親や友人が浮気者タイプ

蛙の子は蛙、朱に交われば赤くなるといいますが、その人の行動や思考パターンはやっぱり育ってきた環境や、友人にも影響されるもの。両親がだらしなかったり、不仲で不倫をしていたりすると自分が家庭を作った時に「幸せな夫婦」の在り方、作り方がわからなかったり、浮気に免疫ができてしまい、そこまでの罪悪感を持てなかったりすることも。

 

もちろん反面教師にして誠実に過ごす人もいますが、流される性格の男性は要注意。そして、誠実でない遊び人の周りには、やっぱり同じような感覚の友人が集まります。さらにその友人同士でアリバイを作りあったり、それぞれの武勇伝を酒のつまみにすることも多い印象です。このタイプの男性が出張や男同士で地方や海外旅行へ行くと、その先で一晩遊んでくるのが定番パターン。女性にも時々いるタイプですが、浮気や遊びをゲーム感覚で罪悪感なく行ってしまうので、仕事や住む場所、人間関係すべての環境を思いっきり変えることができない限り改心させるのは難しいでしょう。

 

考えたくないけれど…浮気されてしまったら、どうすればいい?

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク