
長ネギをレンジに2分かけるだけで大絶賛のフレンチ1品が【シェフのテク】
日本の長ネギを使って。
【材料】
長ネギ 1本
塩・コショウ 適量
フレンチドレッシング 大さじ1
パセリ 少々
今日はその超シンプルなフランス料理をもっとシンプルに !
日本の長ネギを使って…… 更に電子レンジで調理していきたいと思います。
【作り方】
①先ずは長ネギを適当な大きさに切り揃えます。このとき長さを合わせてくださいね。
②次に食べやすいようにする為と、火が入りやすいようにする為に、斜めに深さ5mm程の隠し包丁を入れます。
③お皿に並べ軽く塩を振ります。後はラップをかけて電子レンジで2分、そのまま蒸らして1分。
④水気を切って長ネギをお皿に並べます。この長ネギから出てきた水分は旨味の素なので捨てずに、ドレッシングに加えましょう。
後はドレッシングをよく混ぜ、長ネギの上から覆うようにかけて、パセリを散らします。最後にお好みで黒コショウを挽いて完成です。
蒸されて甘くなった長ネギにフレンチドレッシングがよく絡み、これだけで立派な前菜になります。今回は市販のプレーンなタイプのフレンチドレッシングを使用しましたが、特にこだわる必要はありません。
お好きなドレッシングをかけて楽しんでみてください。
後、食べる時は箸ではなく、是非ナイフとフォークで使って食べてみてくださいね。
ただの長ネギの料理が、それだけでひと味違った美味しさを演出してくれるものです。
今日は長ネギを使ってパリのビストロ古典料理に挑戦でした。
ではまた次回。
vivo daily stand
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。花本さんは中野本店でキッチンに立っています!レシピの質問も気軽にお店で花本さんに!
http://www.vivo.tokyo/
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ