
経験者に聞いた!出会いがあった夏のレジャー・スポーツは?
夏真っ盛り。趣味やレジャーを通じて、楽しみながら”ついでの出会い”が一石二鳥であれば…と期待する人もいるのでは? そこで、夏のレジャーやスポーツを通じていい出会いがあった!という女性たちに、その内容について話を聞いてみました。
「お祭り系」は、恋の血も騒ぐ!?
まずは、阿波踊りの「連」でお相手を見つけた、という女性から。「連」とはいわばチームのようなもの。子供からシニアまで幅広い年代が在籍していますが、独身男女の層も意外と少なくありません。基本的には地域に根ざしているため、近所付き合いのような仲のよさがある一方で、その町に住んでいなくても入れるウェルカムな連も多くあるのが嬉しいところ。
関東圏でも、夏シーズンは毎週のようにどこかで阿波踊りが行われています。練習期間もそれなりにあり、先輩に教えを請う機会や集って飲む機会も多いため、必然的に仲良くなっていき、そのなかで男女の出会いが生まれることもあるそうです。
今はちょうど祭シーズンの真っ盛り。通年で練習している本格的な連もありますが、通常は春頃から集まって練習を始めることが多いため、今から参加するのはちょっと難しそう。今年は観覧者の立場で「心惹かれる連」を見つけておき、サイト等で来年のスケジュールをチェックしておくのがベストかもしれません。連によってかなり雰囲気やカラーは違うので、まずは自分に合いそうなところを探してみては?
同じ祭りジャンルで言えば、「エイサー」のチームで出会った、という女性もいました。こちらも関東圏でたくさん行われています。祭り系は男女二人きりというよりは、皆でワイワイやりながら集団で仲良くなる形が好きな方にオススメです。ちなみに、どちらの踊りも見た目よりハードなので、ダイエットにもかなり効果があるとか!
男女ペアの「ダンス」は、刺激もたっぷり!
「サルサ」を通じて出会い、結婚した!という女性もいました。「サルサ」とはキューバ発祥で、ニューヨークやプエルトリコで発展した音楽。これに合わせて男女ペアで踊るのが、サルサダンスです。
陽気な音楽に合わせ、男女ペアで手を絡ませて踊っていれば、そりゃ恋も生まれるというもの。サルサを通じての恋愛や結婚は、”サル恋””サル婚”なんて呼ばれるほどおなじみだそうです。上述の知人夫婦は、海外旅行に行った際、サルサが踊れるクラブに一緒に遊びに行くのだとか。共通の趣味があると結婚後も楽しそうですし、世界で通じるダンスという点も魅力ですよね。
「社交ダンス」なども近いジャンルですが、こちらはシニア層が多い傾向もあるので、ついでに出会いを期待するならば、通う場や教室は吟味した方がよさそうです。夏のダンス系では「フラダンス」や「ベリーダンス」等も人気ですが、こちらはほとんど女性なので、直接的な出会いには繋がらない可能性も…。音楽ジャンルの好みもあると思うので、音楽やダンスが好きな方はまず色々と体験しに行ってみては?
海スポーツなら、男性も参加している「本気系」を!
サーフィンを通じて出会った、という女性もいました。スクールからスタートしたそうですが、ほぼ毎週、海に通うほどハマってしまい、徐々に顔見知りが増えていったのだとか。そのなかで上手い男性に教えてもらったり、車で送ってもらったりするうちに進展したそうです。海の開放的な雰囲気は、やっぱり恋にはプラスに働くのかもしれませんね。
ただ、サーフィンは実際かなり難しい&ハードなスポーツだそうで、「楽しめる域」まで達する前に挫折してしまう人も。一度やってみないとわからないと思いますが、運動神経や体力に自信がある方、海に通える方、ストイックで根性のある方に向いたスポーツと言えそうです。
同じサーフボードなら、最近話題の「SUPヨガ」なら気軽にできそうな気がしますが、こちらは現状、女性のみ or カップル参加が多い様子。女子が考えることは同じですね(汗)。
山登りは「ひとり参加者が集うグループ」で
山を通じて恋人ができた、という女性もいました。山登りも夏がメインシーズン。ただ「山ガール」ブームなどもあり、こちらも女性の割合がかなり増えているそうです。男性1人に女性4人なんてバランスのグループだと、確かに女性どうしのおしゃべりに終始してしまいそうですよね…。
その女性の場合は、スキルを上達させて難度の高い山も登れるようになり、ひとりでも色々通っていたなかで出会いがあったのだとか。難しい山の場合、顔見知りとワイワイというよりは、ひとり参加の本気の人たちが初対面どうしで集って登ることも多いそうで、そのなかで気の合う同年代の男性を見つけ、「また今度別の山に行きましょう」という形で仲良くなっていった…とのことでした。
ぼんやりしていたら、あっという間に終わってしまいそうな夏。どの趣味もそれなりに修練が必要なので、出会い”だけ”が目的だとなかなか続かなそうですが、心から楽しんでいるうちに相手が見つかったら最高ですよね。まずは「ハマれるもの」を探しに出かけるところから、始めてみてはいかがでしょうか。
(外山ゆひら)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】