
年をとると、デリケートゾーンも顔と同じようにたるんでいくんです。そこで起こる問題とは【宋美玄×アルテイシア】7
更年期世代から始まり、閉経後の女性の約半数に起こると言われている「GSM(閉経関連泌尿生殖器症候群)」。
ひらたく言うと尿漏れ、頻尿、性交痛など「おシモ」の諸症状のことですが、なかなか周囲に相談しにくく、ひとりで悩んでいる女性も多い問題です。
そこで今回オトナサローネでは、産婦人科医の宋美玄先生と作家のアルテイシアさんをお招きし、読者50名の皆様と一緒に「おシモ」の問題に関してオープンに話す公開オンライン取材を開催しました。
1時間半の取材を13本の記事に起こし、丸ごとお届けする本連載。この記事は7本目です!
<<一本前の記事「性交痛ってどんな治療をすればいいの? かかる費用は?」を読む【宋美玄×アルテイシア公開取材全文ログ#7】
更年期のシモのお悩みトップ3とは
編集部:更年期って、肩こり等のいちばん多い症状から始まって、指が痛いとか、本当にありとあらゆる症状が出るんだなと認識しています。40、50代で婦人科にかかってくるときのお悩みのコアはどんなものが代表的なんでしょうか?
宋先生:シモのお悩みでいくと、かゆみ・性交痛・尿もれという感じかな。尿もれは泌尿器科に行っていらっしゃる場合もあるから、婦人科で拾えていない部分もあるかもしれないけど。
編集部:性交痛の発生頻度というのは謎な部分があります。読者アンケートで性交痛について聞くと、あまり意見が上がってこないんです。尿もれも思ったほどは上がってこない。性交痛に関しては、そもそもレスだから本人が気づいていないという説もあります。更年期世代は「してみたら痛い」のが普通なのでしょうか?
宋先生:普通まではいかないけど、他の世代よりは増えますね、性交痛は。
編集部:膣が萎縮する、粘膜が薄くなる等は普通に起きているのだと?
宋先生:女性ホルモンが減ると、骨盤内を栄養する血管が減っていくので、まず乾いてくるんですよ。で、もっと年をとると、さらに萎縮してくる。なので、そういう意味では、最初乾いてきて、かゆみとかの症状が出て、そして性交痛どころか、性機能障害が出てくる感じです。
編集部:何歳くらいから出始めるんでしょう?
宋先生:閉経間際ですね。50歳前後。分泌物とかも減ってくるし、膣も乾くし、デリケートゾーンもカサカサになってくるんですよ、そのせいでかゆくなる。でも、かゆみって原因の判別が難しくて、おりものでかぶれてもかゆくて、乾燥でもかゆい。
アルテイシアさん:夏は蒸れてかゆいし、冬は乾燥してかゆいし、
編集部:かゆみのホルモン治療は、経口ですか?それともジェルを直接塗る?
宋先生:全身に投与した場合でも、もちろんデリケートゾーンに効きます。それで足りない場合は膣に直接タブレットを入れたり、処方薬ではないけれどエストロゲンの入ったクリームや軟膏を塗ってもらってます。ヒメロスとバストミンです。
アルテイシアさん:フェミニーナ軟膏みたいな?
宋先生:フェミニーナはヒスタミンブロックだけど、(先のクリーム・軟膏は)女性ホルモンが入っている。うるピチになるよ。
編集部:65歳くらいの先輩に伺ったのですが、「膣まわりの皮膚がカサカサになるのよ」って言われてエッと思いました。
宋先生:カサカサになるし、肌の弾力性が損なわれるから、器具がうまく入らないこともあります。
アルテイシアさん:最近読んだマンガにも出てきましたけど、「しなびたみかんの房」みたいになるって…。
宋先生:そう、みかんを大量にもらって食べきれずに最後の何個かの中が痩せてシュ~ってなる、あんな感じなります。
編集部:もれなく皆さんそんな感じになるのでしょうか!?
宋先生:なりますね。だって、顔もそうなるでしょ?
アルテイシアさん:みんなでみかんになって、シスターフッドですね(笑)
デリケートゾーンも、顔と同じでたるんでいく
編集部:以前機会があって、70代の女性の陰部の医療写真を拝見したときに、みなさん大陰唇が消失してツルッとしたおまたになって、尿道口がぽっかり大きく開いていました。あれはみなさん、そうなられる?
宋先生:基本は、なっていきますね。皮膚の下のコラーゲンが減っていくから。寝転がると大陰唇が下に垂れるんです。ほっぺたが落ちてきて、ほうれい線ができるじゃないですか、それと同じで大陰唇がダルんってなる。尿道口が開いて見えたのは、そうやって尿道がむき出しになるからじゃないかな。
アルテイシアさん:セックスって薄暗いところでやるから、見せるわけじゃないし、べつに困ることないと思うんですけど。
宋先生:男性も硬さが減ってきたりするので、昔と同じ角度で挿入できなくなる。「こう入れよう」と思ったときに男性がフニャっとなってるし、自分のデリケートゾーンの入り口の角度とかも変わってて、スムーズなセックスができなくなるっていうのはあると思う。もちろんそれは痛みにも繋がるし。
アルテイシアさん:角度を工夫すればいいというものではないの?
宋先生:日本ってさ、特にお年寄り世代で「今こういう状態だから、こうやって!」って自分で把握して、相手に言える人はあまりいないです。やたらと阿吽の呼吸が求められへん? それでスムーズにいかなくて、なんとなく雰囲気が悪くなったり、そういうのはあるよね。
アルテイシアさん:そうですね。自分でひらりとまたがって、自分で角度を調整して入れる…みたいのだったらうまくいくのかもしれないけれど(笑)
▶▶次ページ「介護脱毛は本当に必要なの? 自分の体のことは『他人のため』にではなく『自分のため』に決めたい」に続きます
<<前の記事「性交痛ってどんな治療をすればいいの? かかる費用は?」を読む
■アルテイシアさんの作品は!
『離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由』650円(10%税込)/幻冬舎
『ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法』781円(10%税込)/幻冬舎
『田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?』1650円(10%税込)/KADOKAWA
■宗美玄先生のクリニックは!
丸の内の森レディースクリニック
東京都千代田区丸の内1・5・1 新丸の内ビルディング9F
(文/星雅代)
続きを読む
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】