梅宮アンナ、娘に「口すっぱく」言ってきた3つのこと「あいさつ」「言葉づかい」意外なもうひとつは#5

2023.06.16 WORK

「アンナ流」お言葉をもっと読む

モデル・タレント、梅宮アンナさん。20歳でファッションモデルとして芸能界にデビュー。ファッション誌『JJ』の表紙を飾り続け、CMにもひっぱりだこに。30代では活躍の場をTVバラエティ番組にも広げ、まさに老若男女問わずお茶の間の話題をさらい続けてきました。モデルとしてこれだけ全年齢に認知度の高い人は他にはいません。

 

プライベートでは、時代を象徴する人気モデルでありながら恋愛事情を隠さず、そのつど自分の気持ちをストレートに吐露するスタイルに賛否両論が集まり続けます。28歳で結婚、29歳で長女を出産、そしてシングルマザーに。

 

そんなアンナさんが47歳のとき、父で俳優の梅宮辰夫氏が死去。偉大なる父とカリスマの娘、親子でお茶の間に愛されたファミリーの「看取り」は世間の耳目を再び集め、最近では「親が亡くなった後の始末」についての壮絶な体験を語る機会を求められることも増えました。

 

百々果さんのお受験体験から、不登校の問題、お金の教育や自立して生きる人間にするための教育方針など、アンナさんが文字通り七転八倒しながら取り組んできた数々の子育てエピソードを語ってくれました。最終話の5話目は「口をすっぱくして娘に伝えてきた3つのこと」。

子どもを「勉強しなさい」と叱ったことはない。だって、私も好きじゃなかったから

——ひとり娘・百々果さんの育児もいよいよ終盤、自立の段階です。これまでを振り返って、アンナさんはどんなときに子どもを叱りましたか? 勉強しなさいとか、門限を守りなさいとか?

 

それも、よく聞かれますね。でも、私は勉強をしなさいと言ったことはないんです。だって、私がお勉強しなかったし、好きじゃなかったから。自分がやらなかったことをやれとは言えないなって。

 

ただ、百々香の通っていた学校は、「学生は、勉強が本分です。成績が悪かったらクラブ活動は禁止」という方針だったので、一生懸命やっていましたよ。

 

彼女は、理系は得意なんですが文系が苦手で、特にスペイン語に苦労していた記憶があります。「バレーボール部をやめたくないから」と泣きながら試験勉強してましたね。

 

門限で叱ったこともありません。百々果だけじゃなくて、今の子って夜遊びとかあまりしませんね。高校くらいのときに、友達と出かけるっていうから「9時までには帰ってきなさいね」と言ったのに、6時とかに帰ってきちゃうんですよ。で、部屋にこもってずっと、さっきまで遊んでいた友達とラインでやりとりしてるの。何なんだろうと思うんですが。

 

とにかくスマホを手放せない。私は、そこは問題だと思っています。スマホというフィルターを通さないと、言いたいことも言えなくなってくると、直接やりとりするパワーが弱るだろうと感じていて。そりゃ、傷つきやすく、打たれ弱くなりますよね。なんだったら、人を前にして「おはよう」って言うのすら、さらっと言えず、パワーがいるんじゃないですかね。

 

 

徹底して教えたのは「あいさつ」と「言葉づかい」。あいさつは必ず自分からと

 

「おはよう」と言えば、私が口すっぱくして娘に言ってきたことは「あいさつは自分から」です。これは、私自身が父に言われて続けてきたことでもあります。ですから私も、芸能界でも、先輩はもちろん後輩であっても、自分から声をかけていました。

 

直接の知り合いではなくても、両親がお世話になっている人と出会ったら、自分から駆け寄って「いつも父がお世話になっております」とあいさつしていました。よほど、変わった方でなければ、嫌がられませんね。

 

先日、百々果が、私の知らないところで仕事関係の方に「母をよろしくお願い致します」とあいさつしていたと聞いて、驚くと同時に、うれしかったですね。

 

――ごあいさつとともに、言葉づかいにもこだわりを持ったというお話を聞きました。

 

娘をインターナショナルスクールに入れたときから気をつけていたのは、美しく正しい日本語もきちんと話せるようになってほしいということ。そのために子どものときからさせたことがあります。

 

それは、お店の予約。わが家は外食が多いので、電話でお店に問い合わせる機会も多いのです。娘がお店に電話するのを隣で聞いていて、そのつど、言い方を直しました。

 

例えば、「梅宮ですけど」は「梅宮と申しますが」に。

 

「予約したいんですけど、あいていますか?」は「予約をお願いしたいのですが、お席はありますでしょうか?」に。

 

あとは、こまかいことですが「〜をお願いします」ではなく「〜をお願いできますか?」と申し上げた方が印象が柔らかくなることなど。

 

最後には必ず「ありがとうございます」や「よろしくお願いいたします」とお店の方に伝えることも必須です。これらをすべて、かなり厳しく言いました。

 

当初は「え、やだ。恥ずかしい。面倒くさい」と嫌がりましたけど、私、けっこう厳しいので、やりなさい!って。でも、今では、百々果が電話する様子を耳にした方々は「きちんとしているね」って言ってくださいます。

 

そういった言葉づかいやふるまいは、一生失うことのない、彼女の身を守る財産になりますから。

 

次ぺージ >>> 子どものために「絶対教えておくべきこと」って何だと思いますか?答えはひとつ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク