「けんむ」…ではありません!「倦む」の読み方、知っていますか?

2023.06.14 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「倦む」です。

「倦む」の読み方は?

「〜む」の送り仮名から推測して「よどむ」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。「よどむ」は漢字で「澱む」と書きます。また、袖を「まくる」などの漢字に似ているようにも思えますが、「まくる」は「捲る」と書き、「倦む」の「倦」とは異なります。

「倦む」は

その事をしつづけてもよい結果が出ないので、どうしたらよいかほとほと困る。また、いやになる。もてあます。あぐねる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

正解は……

「あぐむ」です。

現代では「倦む」単体で用いられることは少なく、「考えあぐむ」など、動詞の連用形に付けて用いることが多いです。

また「倦む(うむ)」とも読みます。

「倦む(うむ)」は

1 退屈する。嫌になる。飽きる。
2 疲れる。くたびれる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「倦む(うむ)」はあまり聞き慣れない表現かもしれませんが、「倦」の音読みや「倦」を用いた代表的な言葉を見ると、この漢字が意味することが理解しやすくなるはずです。

「倦」は

  • 音読み ケン
  • 訓読み う(む)・あ(きる)・あぐ(む)・つか(れる)

と読み、「倦」を用いた代表的な言葉には「倦怠感」があげられます。

「倦怠感」とあると、「倦む(うむ)」の意味が捉えやすくなるのではないでしょうか。

「倦」は「倦きる(あきる)」と読むこともできます。この「倦きる」は、「飽きる」とは意味合いが異なります。

「飽きる」は

①十分満足して、もう欲しくなくなる。
②満ち足りすぎてうんざりする。続ける意欲を失う。

出典元:あ-きる|言葉|漢字ペディア

という意味です。

一方、「倦きる」は

疲れていやになる。長く続けてぐったりし、うんざりする。

出典元:あ-きる|言葉|漢字ペディア

という意味です。

個人的には「飽きる」よりも「倦きる」頻度の方が高い気がします……!もちろん日常生活において、「倦」と「飽」を絶対に使い分けなければならないわけではありませんが、漢字が意味するものを知っておくと表現の幅が広がりますよ。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク