
「そ、それヤメて…」若見えする人は選ばない、キケンな柄物コーデ(前編)
いつまでも若々しく見える人は、着ている服から何かが違う。それは、身につけているアイテムの組み合わせや配色バランス、素材など細かい部分まで緻密に計算されているからです。
ですが、そのテクニックはなかなか一朝一夕に手に入るものではありません。なので、まずはやってはいけないコーデだけでも把握しておきましょ!
今回は若見えする人が選ばない、やらない柄ものとそのコーデをご紹介。
かわいい「淡い花柄」もチュニックはキケン…「スラックス」もNG
柄ものの中でも難しいのが、淡い花柄。一見するととても女性らしくておしゃれなのですが、フェミニン要素が強すぎるので若々しい印象というよりは、色合いや柄によって痛々しくも見える可能性があります。
かといって落ち着きのある色や高級感のある柄のタッチはある意味、年齢とアイテムがマッチし過ぎてけばけばしいイメージにも……。
とくに気をつけたいのは、チュニック丈のトップスにスラックスというマダムコーデ。トップスに柄を持ってくると華やかになるイメージはありますがその分、顔まわりに視線が集中するので、顔と服の柄のミスマッチさが際立ちます。
であれば、なるべく柄はスカートなどのボトムスで取り入れる。モノトーンでピリッと辛く引き締めるほうが若々しさを感じやすい着こなしに。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ