「はやせい」ではもちろんありません。「早生」の読み方、知っていますか?

2023.07.11 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「早生」です。

「早生」の読み方は?

表題にもある通り、「早生」の読み方は「はやせい」ではもちろんありません。ですが、「はやうまれ」「そうせい」と読むことはできます。もっとも「はやうまれ」の場合は、「早生まれ」と送り仮名がつくことがほとんどですが(「はやうまれ」という読み方を掲載している辞書もあります)。

「はやうまれ」「そうせい」の他にもう1つ、おさえておきたい読み方があります。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「わせ」です。

「早生」とは

①同種の野菜や果物などで、他のものより早く熟す品種。
②早熟な人。ませた子ども。

出典元:わせ|言葉|漢字ペディア

という意味です。

「早生」と同じ読み方の言葉に「早稲」があります。「早稲」は「他のものより早く実るイネ。また、その品種」という意味です(出典元:わせ|言葉|漢字ペディア)。

ですが、「早」の音読み・訓読みには「わ」がないということに注意しましょう。

「早」の読み方は

  • 音読み ソウ・サッ
  • 訓読み はや(い)・はや(まる)・はや(める)(常用漢字表外)さ

です。

では「早桃」はなんと読む!?

「早桃」の読み方は「わせもも」でも「わもも」
でも「はやもも」でもありません。

「漢字ペディア」によると、「早桃」は、

①スモモの一品種。果実が五月ころ早熟するが、小さい。
②スイミツトウの早生(わせ)種。六月下旬ごろ市場に出る。

出典元:※

を表します。

正解は……

「さもも」です。

ちなみに、“スモモの一品種”とありますが、「スモモ」を漢字で表すとどう書くか知っていますか?意外に感じられるかもしれませんが、「スモモ」は漢字で「李」と書きます。「酸桃」と書き表すこともあります。

※さもも|言葉|漢字ペディア

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク