
更年期からのダイエット。つらい冷えやむくみも下半身のエクササイズで解消! 代謝を上げて痩せやすい体に
第2の心臓・ふくらはぎをしっかり動かし、冷えやむくみを解消
順調に見えたそのとき、ハプニングが!!
レッスンを重ね、動きがサマになってきたなと思っていたまさにその時、「うわぁ~、つ、つる~」と弱々しいうめき声が。足の甲がつりそうになっていた諏訪。これも運動不足が原因のひとつ。
「使う筋肉が間違っている場合もありますね。フットバーに置いた足の指に力を入れるのではなく、かかとで押すんです。諏訪さんは、指先を一生懸命使ってしまい、そのために足の甲がつりそうになったのかもしれません」(Satonaさん)
かかとを使ってふくらはぎをしっかり動かすカーフレイズ。
フットワークのひとつ “カーフレイズ” は、ふくらはぎの筋肉をしっかりと動かすことが目的です。普段、座りっぱなしで歩かない人は、血流が悪くなり、足のむくみや冷えにつながるといわれています。
「ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれ、筋肉が収縮することで血液を上に向かって送り出す働きがあります。筋肉がポンプ役になっているんです」(Satonaさん)
女性はもともと筋肉量が少ないうえに、加齢によって女性ホルモンの分泌が低下することでさらに筋肉量が減っていきます。意識して鍛えないと、どんどん筋力が低下して血流も悪くなるというわけです。座りっぱなしの生活はやめて、普段からふくらはぎを意識して動かすようにしたいもの。
「特に下半身の筋肉は体のなかの大半を占めるので、よく動かすことが大切です。ふくらはぎを動かして血液の循環を促すことで、体がポカポカと温まってきます。代謝を上げてからおなか周りや二の腕を動かしていくと効率よく鍛えられるんです。諏訪さんはお尻の筋肉もかたいので、下半身のめぐりがよくないかもしれませんね。次回からはふくらはぎを意識してみましょう」(Satonaさん)
▶つづきの【後編】の記事を読む
更年期世代に欠かせない栄養素とその取り入れ方&推奨量、ピラティスの成果と体型変化はいかに?
…をお送りします。
40代からの体づくりを応援! 初心者でも続けられるマシンピラティスのスタジオ
諏訪を指導してくれるのは、2023年8月末にオープンしたばかりのbloom pilates(ブルームピラティス)。
運動がごぶさた、肩こりや腰痛など体のあちこちに不調があらわれてきた40代、50代でも無理なく続けられるオリジナルプログラムを提供。少人数制のグループレッスンとプライベートレッスンがあるので、自分に合ったレッスンが選べます。
随時、体験レッスンも実施中。
bloom pilates
東京都中央区銀座7丁目9‐16 銀座ロータリービル6F
営業時間:8:00~21:00
【無料体験レッスン】開催中
詳しくはこちら → https://bloompilates.jp/ginza/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】