
【レシピ】コンビニ総菜をアレンジして、時短で美味しい! “短鎖脂肪酸ダイエット”で太りにくい体に
■コンビニで買った、海藻サラダを使って
『バンバンジー風サラダ』
たっぷりの食物繊維とたんぱく質を一皿で。さっぱりとしたピリ辛のヨーグルトごまだれは、しゃぶしゃぶや豆腐サラダにも相性◎。
【材料1人分】
サラダチキン……1/2~1個(100g)
アボカド……1/2個(70g)
ミニトマト……4個(50g)
海藻サラダ……1パック
<ヨーグルトごまだれ>
※さらに時短するには、ごまだれドレッシングを使用する手も!
ビフィズス菌入りヨーグルト(無糖)……100g
白すりごま……大さじ2
みそ……小さじ4
砂糖……大さじ1/2
おろしにんにく……小さじ1/2
ラー油……適宜
*水溶性食物繊維を含む食材➔海藻サラダ、アボカド、白すりごま、ミニトマト、みそ
【作り方】
- アボカドは食べやすい大きさに薄切りにし、ミニトマトは半分に切る。サラダチキンは薄切りにする。
- 器に海藻サラダと①を盛り合わせ、混ぜ合わせたヨーグルトごまだれをかける。
■コンビニで買った、ほうれんのごま和えを使って
『ほうれん草とアボカド、りんごの胡麻ヨーグルト和え』
ほうれん草のごまあえを使うので、味付けは不要。切ったアボカドとりんごを加えてヨーグルトであえるだけの簡単レシピ。
【材料1人分】
ビフィズス菌入りヨーグルト(無糖)……100g
ほうれん草胡麻和え……100g
アボカド……1/2個(70g)
りんご……1/6個(50g)
*水溶性食物繊維を含む食材➔ほうれん草、アボカド、りんご
【作り方】
- アボカドは1㎝角に切り、りんごは皮付きのまま薄いいちょう切りにする。
- ボウルにヨーグルトを入れ、ほうれん草の胡麻和えとアボカドを加えて混ぜ合わせ、なじんだら、りんごを加えて軽く混ぜて器に盛る。
■コンビニで買った、きんぴらごぼうを使って
『きんぴらポテサラ』
電子レンジで加熱したじゃがいもとヨーグルト、ベビーリーフを市販のきんぴらごぼうに混ぜるだけで、ボリュームたっぷりのデリ風サラダに。
【材料1人分】
ビフィズス菌入りヨーグルト(無糖)……100g
じゃがいも……小1個(160g)
きんぴらごぼう(市販品)……1パック(80~100g)
ベビーリーフ……1/2パック(20g)
*水溶性食物繊維を含む食材➔きんぴらごぼう、じゃがいも、ベビーリーフ
【作り方】
- じゃがいもは洗って濡れたままクッキングペーパーで1個ずつ包み、さらにラップで包み電子レンジで2分加熱し、裏に返してさらに1分~1分30秒加熱する。
- じゃがいもの粗熱が取れたら皮をむいてボウルに入れて、フォークなどで粗く崩し、きんぴらごぼう、ヨーグルトの順に加えて混ぜ、最後にベビーリーフを加えて器に盛る。
〈 教えてくれた方 〉
監修 : 管理栄養士 金丸絵里加さん
管理栄養士・料理研究家・フードコーディネーター。テレビ出演、雑誌取材、書籍の出版のほか、旅館やレストランのメニューコンサルタントにも従事。毎日食べても飽きずに「おいしい!」と顔がほころぶ、食べてホッとするような「お家ごはん」が得意。書籍、雑誌、テレビなど多数メディアで、栄養価計算(カロリー計算)や栄養指導、ダイエットアドバイスなどを加えながら、健康的な食生活のための料理レシピを提案している。著書に『女子のやせ定食』(光文社)、『365 日のサラダ』(永岡書店)他多数。
1 2
スポンサーリンク