
小さいことが「気になる人」「気にしない人」の違いは? 不安を手放して自分らしく生きる術とは
私たちが、生きていると、仕事や人間関係や家族のこと、将来のこと……いろいろと気になって、頭の中が「気になる」ことでいっぱいになってしまいますよね?
「気になる」という気持ちは、私たちが生きていく上で毎日毎日繰り返されるもので、容易に逃れることはできません。何をしていても頭の中に次々と別の考えが出てきてしまい、それはストレスフルな状態だといえます。
頭に浮かんできたことにこだわりすぎてはいけないと思っているのに、気持ちを切り替えられずに日々を過ごしている。こういった人は、あなた以外にも大勢いるはずです。
shutterstock.com
「気になる」ことが浮かんでくるタイミングは、時間の過ごし方や環境で異なるケースが多いものです。比較的小さなことは、一人でいる時や忙しくない時に、次々と出てきたりしませんか。
ということは、自分の趣味などの好きなことに没頭していれば、小さなことが浮かび上がることは減ってきます。
自分がその日にやらなければならいことを決めて、ただそれだけに集中してみてください。少しは「気になる」ことから解放されていくはずです。
頭に様々なことが浮かんできたとします。その反応は人によって2種類に分かれます。「気にする人」と「気にしない人」です。その違いは、自分自身が生きていく上で、どこに視点を置いているかによって大きく変わってきます。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ