
年末年始に太っちゃった人も!「りんごで痩せたい」ドクターおすすめのレシピとは?
一般社団法人青森県りんご対策協議会が「 医者を遠ざけるりんごのパワー」について特別セミナーを開催。執筆活動やテレビ、ラジオ、講演会など幅広くご活躍されているスーパードクター3人から、医者を遠ざけるりんごパワーのお話を伺いました。3人ともりんごをこよなく愛しておられ、よく召し上がるレシピも教えてくださいました。
前編『「りんごを食べるとよくなるもの」って知ってる?実は「やせ菌」「美の維持」「内臓脂肪撃退」あらゆる不調の味方だった』につづく後編です。
次ページ▶りんごを食べている人が「やせている理由」意外なコレだと判明しました!
りんごを食べている人にはヤセ菌「アッカーマンシア菌」が多い
最新調査結果よると、美容と健康に対し意識の高いヨガ・ピラティスの女性インストラクターの腸内環境は整っていることがわかりました。三大栄養素をバランスよくとっており、旬の時期には必ずりんごを食べていて、9割の方が毎日快便。また、6割が、ヤセ菌として注目されている「アッカーマンシア菌」を保有し、同じく肥満を予防する「ブラウティア菌」も多く保有していたそうです。
「さらに、最新のマウス実験での研究により、りんご由来のポリフェノールであるプロシアニジン類を摂取すると、腸内のデブ菌とヤセ菌の比率が改善し、ヤセ菌の『アッカーマンシア菌』が増加するという実験結果も発表されています。どんどんりんごの研究発表が出てきて、りんごの美容と健康効果に注目が集まっています」
りんごを食べることで腸のヤセ菌が増えたら嬉しいですね。
次ページ▶りんごで腸を整えた有名医師に「起きたこと」とは?これまた意外な
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】