
手土産&プレゼントにおすすめ!プロが厳選した日本でいちばん美味なはちみつベスト5
ちょっとした手土産やプレゼントに、かわいいはちみつショップのギフトを使ったことのある人も多いことでしょう。日本国内で購入できるはちみつの中から、「その年もっともおいしい1品を決定する」ハニーオブザイヤー2016が決まりました。「そもそも、はちみつに味の違いがあるの?」と思う人もいることでしょう。はい、全然違うんです! では、国内最高峰の5品がそれぞれどんな味なのかをご紹介します!
開封したその場で気分はローズのバラ園!
ブルガリアンローズハニー 120g 3,240円(税込)/蜂和産業株式会社 採蜜地:ブルガリア
まず、2016年のハニーオブザイヤー「最優秀賞」に輝いた「ブルガリアンローズハニー」から。このはちみつは本当にすごい。パッケージにバラの絵があるわけでもなく、あまり「バラ」を意識しないまま手にとってしまいました。が、瓶を開けた瞬間、あの女子力がピコーンピコーンと自動アップするような、気高く濃密なバラの香りがふわっと立ち上って我に返り、思わずパッケージを二度見しました。
透明度の高いやわらかいはちみつです。口に含むとより一層バラ! 脳内にぶわっと一面バラです。すいません、バラというとベルサイユしか語彙がないのですが、このはちみつはブルガリアでの採蜜。きっと蜂が蜜を集めるダマスクローズの花園は宮殿のように素晴らしく美しいのだろう……と脳が異国に旅立つ1品です。これをプレゼントされて喜ばない女性はいないと思います。ぜひギフトに。
日本の力強い百花蜜と、スペインのユーカリクリーム
(右)うづたのはちみつ 600g 5,000円(税込、写真は200g)/宇津田養蜂場 採蜜地:島根県 (左) オラヤミエルクリーム蜂蜜ユーカリ 150g 1,290円(税込)/オー・リーブ・ジャパン株式会社 採蜜地:スペイン
続いて、「はちみつフェスタ2016」の会場投票で決まった来場者特別賞の2品です。日本はちみつマイスター協会が開催した同フェスでは約200人がはちみつテイスティングに参加、今回ご紹介する5品に投票しました。今回は同票で2品が受賞。
まず、写真右の「うづたのはちみつ」。国産の百花蜜、山のさまざまな樹木から集めたはちみつです。
透明でとろとろのはちみつ。口に含むと、まず爽やかな……これは、みかん?ゆず?柑橘の味を感じている間に、追いかけてジャスミンやプルメリアのような芳醇な香りも……?という具合に「その季節、その場所で咲いていた花は何だろう?」と考えながら複雑な味わいを楽しめるのが百花蜜なんだそう。また、このように「このはちみつはどういう環境で採蜜されたんだろう?」と想像をめぐらせるのもはちみつテイスティングの楽しみの一つです。
いっぽう、写真左の「オラヤミエルクリーム蜂蜜ユーカリ」。スペインで採蜜されたユーカリのはちみつです。きっとユーカリの精油のような強い香りがするのだろう、と想像して口に含みましたが、あれ?しない。少し酸味のある、こっくりとしたクリーム状の力強いはちみつです。酸味のあるはちみつって、そういえば珍しいのではないでしょうか。バターと一緒に豪快にバケットにぬって食べたら大満足しそう。
レザーウッドって何の木だろう……(検索中)

レザーウッド 180g 2,484円(税込)/有限会社リアルフード・ドット・ジェイピー
続いて、オーストラリア産の「レザーウッド」。……どんな花ですか? 検索すると、タスマニア島にしか育たない不思議な白い花とのこと。公式サイトには、「採蜜を許可された養蜂家は、この地上にたった5人、希少性ゆえに幻のハチミツと呼ばれ、世界中のグルメ達が収穫を心待ちにしています」とあります。これは、何とも形容しがたい味。最初にすっとミントやユーカリのようなさわやかな味を感じ、続いて異国の濃密な花の香りが立ち上がってきます。ざらりとしたクリーム感も「自然の恵みをそのままいただいている」感。
黒飴?アールグレイ?こっくりした龍眼

龍眼はちみつ 120g 1,200円(税込)/ナナ・ハニー
最後に、台湾の「龍眼はちみつ」です。ロンガン、リュウガンなどと発音されるこのフルーツは、ライチにちょっと似た白い果肉。すっきりとした香気があります。その花からとれるはちみつも、例えるなら紅茶のアールグレイのような香りが特徴。実は、龍眼の香りのついたはちみつやお茶を懐かしんだグレイ伯爵が作ったのがアールグレイ、とする説もあるのだそう。最初に香気が鼻に抜け、あとからじわじわといろんな蜜の味が口に広がります。先に紅茶を飲んで、あとで黒飴をなめたような、とろとろまろやかな甘味!
「はちみつテイスティング」を楽しむコツは
ハニーオブザイヤーを主催している「日本はちみつマイスター協会」によると、
1・口に入れる前にはちみつの色や香りを確かめる
2・口に入れたときの味わい。舌触り、酸味や甘み、香りなど
3・舌全体にはちみつを広げ、唾液と混ざったときの味の変化と、最後に鼻に残る香り
という手順で比べるのがいいのだそう。
本来はこのように、色や透明度が見やすいよう、透明のスプーンと白い皿を使います。スプーンは使い捨てにし、唾液がはちみつに混ざらないように。一度に2種類手元にあるだけで、2つの違いを比べて楽しめますから、ぜひ今日からでもはちみつを楽しんでみてくださいね!
ブルガリアンローズハニー 120g 3,240円(税込)/蜂和産業株式会社
採蜜地:ブルガリア
http://www.howa-honey.com/
うづたのはちみつ 600g 5,000円(税込、写真は200g)/宇津田養蜂場
採蜜地:島根県
オラヤミエルクリーム蜂蜜ユーカリ 150g 1,290円(税込)/オー・リーブ・ジャパン株式会社
採蜜地:スペイン
http://www.olvjapan.jp/
レザーウッド 180g 2,484円(税込)/有限会社リアルフード・ドット・ジェイピー
採蜜地:オーストラリア
http://real-food.jp/
龍眼はちみつ 120g 1,200円(税込)/ナナ・ハニー
採蜜地:台湾
http://www.nanahoney.com/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】