「さんげんすいけけい」?「やまはらみずにわとり」ではもちろんありません。「山原水鶏」の読み方、知っていますか?【漢字クイズ】

2024.02.19 QUIZ

「ヤンバルクイナ」です。

_______________________________
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら

_______________________________

【漢字解説】

「山原水鶏」は以下のような特徴を持った鳥です。

クイナ科の鳥。全長約30センチ。顔は黒く、上面は緑褐色、下面は黒と白の横縞模様で、くちばしと脚が赤い。飛翔力はほとんどない。沖縄本島北部の山林にすむ特産種。昭和56年(1981)新種として記載。天然記念物。

出典:小学館 デジタル大辞泉

 

ヤンバルクイナは沖縄県に生息する希少な野生動物で、その名前は沖縄方言で「山原」(やんばる)と「水鶏」(くいな)から来ています。つまり、山原地域に生息する鳥を指す漢字です。

 

ちなみに、「水鶏(くいな)」は以下のような鳥です。

1 クイナ科の鳥。全長29センチくらいで尾は短い。背面は茶褐色で黒い縦斑があり、顔から胸は青ねずみ色。冬に湿地や水田でみられる。冬くいな。
2 ツル目クイナ科の鳥の総称。スズメ大から小形の鶏大のものまで約130種が世界中に分布。日本ではクイナ・ヒクイナなど11種が知られる。詩歌にとりあげられ、鳴く声を「たたく」といわれるのは夏鳥のヒクイナのこと。

出典:小学館 デジタル大辞泉

 

「水鶏(くいな)」もまたほとんど飛ぶことがなく、歩いて移動する鳥です。古典文学にも登場する鳥で、日本では古くから親しまれてきました。

一方、ヤンバルクイナは日本国内では沖縄県のみに生息しており、数が非常に少ないことから絶滅の危機に瀕しています。

 

参考文献:クイナの特徴、分布、生態、写真をご紹介します。|目に見えるいきもの図鑑

1 2

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク