
【睡眠の質】爆上がり!入眠困難40代が「理想の枕」を求めてオーダーメイド枕を作る!正しい枕の使い方【不眠症】
4.寝試し・調整
店内のベッドで選んだ素材を体感。今使っている素材に似たものがよくて、1のふわふわ感触のウレタン素材に決定。
1センチの高さのシートで、枕の高さを微調整。 真ん中が仰向け寝、両サイドが横向き寝に対応できる高さに合わせていく。
【正しい枕の使い方】
枕と体を少し離してから、首の下にきちんと枕がくるように、枕の両端をつかんで肩に当たるまでグッと引っ張るのがポイント! 肩が上ると肩の下にすき間ができてしまい、肩こりの原因にも。
これが一番下の層。まんなかが仰向け寝、左右が寝返りや横向き寝のときにちょうどいい高さ。肩の高さに合わせて両サイドを高くすることで、背骨がまっすぐに。

横向きで寝ると背骨がまっすぐになるのが自然な寝姿勢。
5.調整
真ん中の層は備長炭パイプで、通気性もばっちり。

備長炭パイプ

備長炭パイプで細かく調節
6.完成
ふわふわ感触のウレタン素材を使った、「私のため」の枕が完成! 深夜2:11、枕に頭を乗せたら……え、なんか眠い……眠りに落ちれそう……で、目覚ましで起きました。普段、入眠まで1時間程度かかるので、久しぶりの即寝に感動!

「西川のオーダーまくら」70x43cm(※横マチの高さを含む)33,000円(税込)~
今回、オーダーまくらを作ったのは「日本橋西川」。web予約をしてからの来店がおすすめ。予約はこちら。
全国のお取り扱い店で、nishikawaのオーダーまくらが作れます。店舗検索はこちら。店舗検索はこちら。
睡眠環境を整えて、睡眠の質を向上させていきましょう。めざせ!のび太さん!!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】