「ひとりぼっちですけど、なにか ⁉」1人は恥ずかしい・寂しい、と思ってしまう人の「呪縛」の正体と解き放ち方

2024.07.17 LIFE

友達がいないのが悪い!?

職場の同僚や、友達があまりいなくても大丈夫なのです。

これは、子どもの頃からの「友達できた?」と心配してくる親や周囲の人達からの刷り込みにすぎません。
大人になってからは、子ども時代と比べると友人の数を気にすることは減りますが、やはり気にする人も一定数いるのも事実です。「職場でランチする人がいないことが怖い」「ひとりで外食することができない」「ひとりで行動することができない」などの心理的なストレスを感じる人は、自分自身が「ひとり『ぼっち』」になることを恐れていると認識できていないのです。
さらには、自分が「ひとり『ぼっち』」に対する偏見を持っていることにも気がついていないのです。

その時は、思い出しましょう! 「これは人間の進化の過程でできた脳のシステム」だと。無理に友達を多く作ろうとしたり、どこかの共同体に属そうとしたりする必要はありません。いろいろと無理をして付き合いの幅を広げようとするのは無意味です。自分にとって本当に安心できる相手と一緒にいるのでなければ、かえって「ひとり『ぼっち』」という孤独感にさいなまれることになります。
「私は誰にも必要とされていないの?」「わたしはひとり『ぼっち』になってしまうの?」と自分を追い詰めてはいけません。それが過剰になると冷静さを失ってしまうからです。逆に友達が多すぎる人には気をつけましょう。そういう人は、「友だちできた?」という子どもの頃の刷り込みの呪縛から解かれていないのですから。

さみしいという気持ちでいることは、あまり良くない状況だと捉える考え方もあるでしょう。しかし、そのさみしいという感覚は、本当にあなたから湧き出ている感情でしょうか。社会的な「刷り込み」による「思い込み」の影響かもしれない、と少しだけ冷静になってみましょう。
大勢の人に囲まれてどんなに幸せそうに見える人でも、あなたと同じ感情を抱えている可能性があります。だれしも刷り込みからくる「私は、ひとり『ぼっち』だ」という孤独を感じているかもしれないのです。

1 2

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク