
「腸活」「温活」で、簡単に「幸せホルモン」を出す方法【働く女子のための睡眠革命】#4
セロトニンをしっかりと出せるように!「温活」アイデア
「環境づくり」「腸活」で体力・気力が復活してきたら、いよいよ「温活」。体温を調節する機能を取り戻し、体内リズムにメリハリをつけて、セロトニンをしっかりと出せるようにするのです。
●「1日7千歩」を目安に歩こう
●「リズム」にのれればO K !
『働く女子のための睡眠革命』(光文社)より
●お風呂は絶好の体温上昇タイム
●女性には岩盤浴やよもぎ蒸しの〝じわじわ温める系〟が効果的
●眠るときは「はだし」が正解
●朝は特に体を温める食材をとろう
●「短時間×ジムトレ」なら続けられる!
「体温」が上がり、さらにセロトニンとオキシトシンが分泌され、なんならドーパミンまで出始めます。
各S T E P の3アイデアを始めたら、1週間ごと・2週間ごと・1カ月ごとと定期的に振り返ってみましょう。睡眠や体質、体調はどう変化しましたか? 〝今の自分〟だからこそできることが増えているはずです。
「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」はそれぞれ脳内の神経伝達物質で、別名〝幸せホルモン〟とも呼ばれます。これら3つのホルモンがしっかりと分泌されてこそ真の幸せを感じられている状態で、それをかなえるためには優先順位があるというわけです。
真の幸福を手に入れたいなら、何をおいてもあなたの心身をリカバーすることが最優先なのです。
【働く女子のための睡眠革命】
▶#2 睡眠の質を上げるとっておきのコツ、合言葉は「セロトニンを出す!」
▶#3 セロトニンを出す第一歩は、快眠のための「環境づくり」
▶#4 「腸活」「温活」で、簡単に「幸せホルモン」を出す方法
※この記事は『働く女子のための睡眠革命』角谷リョウ・サトウ未来 著(光文社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
■『働く女子のための睡眠革命』角谷リョウ・サトウ未来 著(光文社)
上級睡眠健康指導士の2人が送る、体調・メンタル・仕事・人間関係が好転する、楽勝にして最強の睡眠アイデア集。忙しい現代女性必読のバイブルです。
Amazonではこちら
楽天ブックスではこちら
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】