
起業に成功したIT社長「代償は夫婦の絆と熱情」。 レスと離婚は、誰にでも平等に訪れる
ショウさんのケース 結婚と出産までの経緯
今日は、レスをきっかけに離婚されたというショウさん(仮名・47歳 : IT企業社長)にお話を伺いたいと思います。まずはどのような経緯で結婚されたのか教えていただけますか?
「実は、私たちは『できちゃった婚』だったんです。妻と付き合い始めて1年ほど経った時に、妊娠していることがわかりました。当時、私は30歳で妻は27歳、結婚はもう少し先のことだと考えていましたが、娘ができると知ってすぐに結婚を決めました。正直なところ、私たちの結婚生活は娘が生まれることで始まったんです」
幸せな家庭のスタートと、その後の変化
無事に娘さんが生まれてから、どのような変化がありましたか?
「娘が生まれた瞬間は、父親としての喜びが大きかったですね。私たちの家庭は新しい命によって一層幸せに満ちていると感じました。けれど、同時に私たち夫婦の関係は、育児に追われる中で徐々に変わり始めたのも事実です。娘が生まれてからしばらくは、妻と私の関係は完全に育児中心になり、二人の時間はほとんどなくなってしまいました。とはいえ、多くの家庭が同じかなと思い、あまり気にしていませんでした」
起業と夫婦関係の変化
その後、会社を辞めて独立したとのことですが、起業を決意されたのはどんなタイミングだったのでしょうか?
「娘が3歳の頃、私は33歳で起業を決意しました。長年IT業界で働いていた経験を活かして、自分の会社を立ち上げたんです。最初の数年は本当に忙しかったですね。毎日遅くまで仕事をして、休みもほとんど取れない生活が続きました。会社を軌道に乗せるために必死だったので、家庭のことは妻に任せきりになってしまいました」
その時、奥さまとの関係に何か変化はありましたか?
「そうですね、やはりお互いに疲れきっていました。私は仕事、妻は育児と家事。お互いに負担が大きく、夜には疲れ果てて会話もなく、すぐに寝てしまうという日々が続いていました。これは言い訳なのですが、私としては妻に負担をかけないように外部のサービス、例えば家事代行やベビーシッターなども利用しましたが、結果的にそれが二人のすれ違いを生んでしまいました。私は『妻の負担を軽減している』と思っていましたが、妻は『私が直接家庭に関わってほしい』と感じていたんです」
日々のすれ違いが夫婦関係にどのような影響を与えたのでしょうか?
「次第に、妻との間に心の距離が広がっていきました。私は会社の成長に全力を注いでいて、家に帰る頃には、妻も娘も寝ているという状態が続いていました。週末もほとんど仕事で潰れてしまい、家族との時間が取れなくなりました。その時は、今は忙しいだけで、落ち着いたらまた妻と娘との時間を持てるだろうと楽観的に考えていましたが、その瞬間は一度も来ませんでした。仕事が成功するほど、さらに忙しくなっていったんです」
レスの顕在化と他の女性との出会い
では今回の取材の本題ですが、レスの状態に気づいたのはいつ頃ですか?
「娘が生まれてから、気づけば自然と夜の営みはなくなっていました。最初はお互いに疲れているからと理解していたのですが、次第にそれが当たり前のようになり、数年が経過しても何も変わらなかったんです。妻との心の距離がどんどん広がり、家に帰ると彼女がただの同居人のように感じることが増えていきました。いつしか、仕事に集中することでその孤独感を埋めようとしていたんです」
その後、他の女性との関係が生まれたとのことですが、その経緯を教えていただけますか?
「仕事のストレス解消のためにゴルフを始めたんですが、そこで3歳年上の女性と出会いました。彼女もゴルフが趣味で、週末に一緒にプレーするうちに親しくなっていきました。彼女は私を一人の男性として見てくれたし、実は彼女も経営者だったんです。それで意気投合してしまいました。同じ共通点があることが私にとって新鮮で、家で感じられなかった『求められている感覚』を与えてくれました。次第に彼女との関係が深まり、気がついた時にはもう後戻りできないところまで進んでしまっていました」
なるほど、ゴルフで出会ったのですね。その関係は奥さまにバレなかったのでしょうか?
「そうです。私は最後まで隠し通しました。絶対にバレないことが最低限のマナーだと思っていたんです。やってることはダメですが、それでも妻を傷つけたくなかったし、家庭を壊すつもりはありませんでした。仕事も家庭もバランスを取っているつもりでしたが、実際にはそううまくいくはずもなく、心の中では罪悪感を抱えていました。でも、妻に真実を伝えて苦しませることだけは避けたかったんです」
夫婦関係の破綻と離婚に至る経緯
その結果、どのように夫婦関係が変わったのでしょうか?
「表面的には何も変わっていないように見えたかもしれませんが、私たちの間には確実に大きな溝ができていました。妻との会話はほとんどなくなり、家にいても二人で過ごす時間はほとんどありませんでした。私は自分の行動に対する後悔や罪悪感を感じながらも、それを隠し続けました。結果的に、私たちの関係は自然と壊れていったんです」
その後、離婚に至る経緯についてお話しいただけますか?
「最終的には、妻との間に修復不可能な溝ができてしまい、結婚して10年目に離婚することになりました。今から7年前ですね、娘が10歳のときです。もちろん離婚を避けたかったですが、お互いにもう関係を修復できる状態ではありませんでした。私は妻と話し合い、しっかりと財産分与と養育費の支払いについても合意しました。経済的な責任を果たすことが、娘や妻に対してできる最低限のことだと考えたんです」
しっかりと財産分与や養育費も支払っているということでしょうか?
「そうです。離婚後も妻と娘が幸せに暮らせるように経済的な支援は欠かしていません。また娘との時間を大切にし、会うたびに娘が成長していく姿を見ることが私にとっての大きな喜びです。私たちの離婚がどれだけの影響を与えたか分かりませんが、私は父親としてできる限りのことをしたいと思っています」
▶つづきの【後編】では、離婚が成立してから感じた「孤独感」、不倫相手との将来について、ショウさんの胸の内を聞かせていただきました。__▶▶▶▶▶
あなたの「セックスレス」についてのお話を聞かせていただけませんか? OK!という方は こちらから
1 2
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】