
「プロポーズは男性からするものでしょ。どうしてしてこない?」10年間つきあっている「煮え切らない彼」が結婚を決めた理由とは?
10年間つきあってもプロポーズをしてくれない彼とは別れるべき?
shutterstock.com
35歳のE子さんは、地元の大学を卒業後、飲料メーカーで営業事務の仕事をしています。
5年前に父親を亡くし、母親と兄と3人で実家暮らし。土地柄もあるのか、同世代の友人や知人はほとんど家庭を持っており、母親からは「どちらでもいいから早く結婚してちょうだい」とせかされています。
E子さんには、長くつきあっている同級生の恋人がいます。地元の友達とのバーベキューで出会った彼は、高校の教師。仕事が忙しい上に、マイペースな性格の彼には振り回されることも多く、何度か別れたり、よりを戻したりしながら、気づけば10年近いつきあいになります。気心も知れていますし、彼と一緒にいるのは楽しくて、E子さんはそろそろ結婚したいと思っています。
2人とも35歳。結婚するつもりなら、してもいい年齢のはずですが、彼の口からは一向に結婚の話が出ません。
それとなく共通の友人の結婚や出産の話題を出したり、親から「いつ家を出るの?」と言われていることを伝えたりしましたが、彼はのらりくらり。煮え切らない彼に、いら立ちを覚えたE子さんは、「煮え切らない彼とはきっぱり別れて、婚活をする!」と決意して、私のところへやってきました。
友達にも「いい人がいたら紹介して」と頼んでいたので、何人かの男性を紹介してもらいましたが、やはり長年つきあってきた彼の存在は大きくて、ほかの男性になかなか目が向かないそうです。そして、他の人に会えば会うほど、「やっぱり彼がいい」という思いが強くなっていったのだそうです。
「煮え切らない彼」が「すてきなパートナー」に
shutterstock.com
私は、E子さんにまず一番大事なことを確認しました。
「E子さんは、彼に『あなたと結婚したい』という意思を言葉で伝えましたか?」
E子さんの答えはNO。その理由を尋ねると、「プロポーズは男性のほうからするものですよね?それに、結婚を迫るようなことをして、相手に引かれたら立ち直れないですし…」と言葉を濁します。
これでは、のらりくらりとしているのはお互い様です。
途中でいろいろあったとしても、10年間も交際している同士が結婚の意思を確認するのに、遠回しな言い方をするメリットはありません。
「友達にお子さんができたんだって」とか「母が、いつまで実家に住むつもりなのと聞いてくるの」とか、E子さんにしてみたら「結婚したい」という気持ちを匂わせているつもりかもしれませんが、相手にはまったく伝わっていないかもしれません。
「私は、あなたと結婚したいと思っている」という意思は、きちんと言葉にしなければ伝わらないのです。
もうひとつ、E子さんと話していて気になることがありました。
「どうして彼と結婚したいのですか?」と質問したところ、返ってきたのは「もう長いつきあいだから」とか「気心が知れているから」とか、なんだか雑な答えばかり。照れ隠しなのかもしれませんが、そうだとしたらその「照れ」は不要です。
E子さんの言葉からは、「どうしても彼と結婚したい」という思いが伝わってきません。それでは、彼だって「どうしてもE子さんと結婚したい」とは思えないのではないでしょうか。どんなに長いつきあいであろうと、自分を尊敬し、大切に思ってくれない相手と「結婚したい」とまでは思えません。
「彼のいいところは?」と尋ねてみると、E子さんは彼のいいところや好きなところを次々と挙げてくれました。
「歴史に詳しくて話がおもしろいところ」「アウトドアでは率先して働いてくれるところ」「手先が器用なところ」「勤務先の学校の生徒たちと仲がいいところ」何より「E子さんを大切にしてくれるところ」。
E子さんが話してくれた彼は、とてもすてきな男性です。そういう彼だからこそ、10年もつきあってきたのですよね。
「そんなあなたのことを尊敬しているし、大切に思っている」「あなたは教育界になくてはならない人だと思う」「あなたと家族になって、一緒に子どもを育てたい」どれもE子さんの本心です。それを言葉にして彼に伝えましょう、と私はE子さんにアドバイスしました。
E子さんが自分の意思を伝えたことをきっかけに、結婚の話がとんとんと進みました。
すぐに子どもを授かって、現在は家族3人で暮らしています。想像していた以上に彼は子煩悩で、E子さんは「あのとき、結婚したいと告げてよかったです」と振り返ります。
初めて私と話をしたとき、E子さんは彼のことを「10年もつきあっているのに結婚を考えてくれない煮え切らない人」と評価していました。けれど、彼のいいところを認めて、相手にもそれを伝えることで、「煮え切らない彼」は「10年間ずっと好きな、すてきなパートナー」になったのです。
▶次のページ【後編】▶「結婚したい」という言葉は相手へのプレッシャーになる? アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーの伊藤友美さんにくわしくお伺いしました 。 __▶▶▶▶▶
『アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーが教える
結局、理想を下げない女が選ばれる』
(伊藤友美 著 / フォレスト出版)
▶ 電子書籍はこちらから
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】