
「2024秋、古くない目元って!?」40・50代が若見え、しかも捨て色なしで大活躍。ケイトのバズりアイシャドウの今どきな使い方3選・後編
忙しい朝は一刻も早く身支度して外出したいのに、アイメイクが決まらない…、そんな経験がありませんか?そんなときファッションやオン・オフ問わず使えるアイシャドウがあれば迷うこともなく便利。
しかもそれが捨て色なしで、アイメイク以外にも使えて、若見えするならとてもお得ですよね。今回は、ケイトの大バズりアイシャドウを使って、40・50代を若々しく見せるメイクの方法を紹介します。
◀◀前のページ 「ケイト ポッピングシルエットシャドウ」が40・50代におすすめのポイントはココ!
メイクのやり方
40・50代はまぶたのたるみが気になる傾向にあるので、上まぶたの数多くの色を重ねない、二重部分を意識せずにメイクするのがすっきりと見せるポイント。
目ヂカラ重視のオンメイク
目ヂカラを出したいなら、目元にしっかり立体感を出すことと、煌めきを添えること。
<メイクの仕方>
(1)Aをアイホール全体に塗る。このとき平らなアイシャドウブラシで、ワイパーのようにアイシャドウを塗り、単色でグラデーションを作ること。
(2)Bを上まぶたの目尻側にくの字に入れ、下まぶたの目尻側にも入れる。
(3)下まぶたの目頭から3分の2程度にAを塗ってCを重ねる。
(4)Dをアイホールの中央、少し上の1にチップか指でのせる。少し上の位置にラメを入れた理由は、たるみによるまぶたのもたつきを考えてのこと。
>>優しげな印象にしたいなら、単色でグラデを作るのがおすすめ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】