
油を摂って、日常活動を体脂肪燃焼に!?毎日の料理にアレンジしたいMCTオイル。“かけるだけレシピ”を大公開!【日清オイリオが解説】
生姜みそドレッシング×白菜とカリカリ油揚げ、しらすサラダ
- 材料
白菜 2~3枚
油揚げ 1/2枚
しらす 20g
A)
おろし生姜 小さじ1
みそ 小さじ4
酢 大さじ1
みりん小さじ 1/3~1/2
MCTオイル 大さじ1/2
- 作り方
1.白菜は縦半分に切ってから、横細切りにする。A(生姜みそドレッシング)の材料を混ぜておく。
2.油揚げは細切りにしてフライパンに油を敷かずに乾煎りに。こんがり焼き色がついたら、しらすも加えてさっと炒め混ぜる。
3.ボウルに1と2を加えてさっくりと混ぜて器に盛り、生姜みそドレッシングを回しかける。全体を混ぜながら、いただく。
Memo
MCTオイルとみそを合わせることで、コクと旨味がアップ。生姜ドレッシングは、冷えに悩む人にピッタリです。脂肪燃焼を促すMCTオイルのおかげで、代謝アップにも効果を発揮します。
バナナと小松菜のスムージー
- 材料
小松菜 20g
バナナ 60g
豆乳 150ml
はちみつ 大さじ1/2
氷 適量
MCTオイル 小さじ1/2
- 作り方
1. バナナは一口大に切って冷凍しておく。
2. 5cm程度の長さに切った小松菜と1、豆乳、はちみつ、氷をミキサーにかける。
3. グラスに注いだら、MCTオイルをかける。※仕上げにミントをのせてもOK。
Memo
MCTオイルをプラスすると、小松菜に含まれるβ-カロテンの吸収率がUP! スムージーにすることで、鉄分やエネルギー補給も手軽にできます。
鶏モモ肉のソテー ねぎ塩レモンだれ
- 材料
鶏モモ肉 大1枚(約300~350g)
レタス 2~3枚
しその葉 3枚
レモンスライス 適宜
塩 少々
ごま油 適宜
A)
長ねぎ(みじん切り) 1本分
レモン汁 大さじ1・1/2
水 小さじ2
塩 小さじ1/2
粗びき黒こしょう 少々
MCTオイル 小さじ2
- 作り方
1.A(ねぎ塩レモンだれ)を作っておく。ねぎはみじん切りにし、残りのたれの材料を混ぜてなじませておく。
2.鶏肉はペーパータオルに挟んで余分な水気を取る。皮や身の間にある脂を取り除き、包丁で厚みを均一にして広げ、全体に塩をふる。
3.フライパンに薄くごま油を塗り広げ、皮目を下にして並べ入れる。火を強めの中火にかけ、フライ返しで押さえつけるようにしながら、7~8分皮がパリッとするまで焼く。弱火にして、上下を返してさらに2分ほど焼く。もう一度上下に返して皮目を1分ほどしっかりと焼き固めたら、裏に返してさらに1分程度焼いて取り出す。
4.鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛る。1をかけてレモンスライスを散らし、レタスとしその葉をせん切りにして混ぜて添える。
Memo
MCTオイルは柑橘類の香りと相性が良く、レモンの香りが引き立ちます。 ねぎ塩レモンだれは豚ロース肉やつくね、魚に合わせてもOK。万能に使えます。
※注意! MCTオイルは、カップラーメンなどに使われるポリスチレン製の容器で使用しないでください。破損させる性質があり中身がこぼれ出て、火傷や汚損につながるかもしれません。
体脂肪燃焼をサポートするMCTオイル。スーパーなどで簡単に手に入り、お菓子やヨーグルトなどMCT入りの商品がオススメされるなど、注目が高まっています。料理にかけるだけの手軽さも魅力。毎日のメニューにぜひ役立ててください。
【解説】
日清オイリオグループ 食品事業本部 ウェルネス食品事業戦略部 長門石さん
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】