
「40代の肌にラメ落ちは絶対に許せない」「目指したいのは内側から繊細にツヤめく肌」佐田真由美が大人のためのコスメをプロデュース!イガリシノブも絶賛の下地は何が違う?
年齢を重ねてもキラキラと輝きを放ち続けるモデル・女優の佐田真由美さんが自身初のコスメプブランドをプロデュース! 新ブランド「THE FLOWER SHOP(ザ・フラワーショップ)」のローンチイベントにて、ブランドに対する思いやオトナ世代の女性たちにおすすめのメイク法についてお話を伺ってきました。
【こちらの記事も読まれています】
▶40代がやりがち「マットな厚塗り肌」は老け見えに直結!?佐田真由美さんが自身のコスメブランドで「あえてファンデーションを作らなかった」理由とは?
商品化に3年!大人のためのコスメブランド
――ジュエリーなどのプロデュースを手掛けてきたモデルの佐田真由美さんが、コスメブランド「THE FLOWERSHOP(ザ・フラワーショップ)」をプロデュース。開発のきっかけは?
「化粧品のプロデュースをすすめてくれたのはヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブさんでした。雑誌の撮影でご一緒した際に、私が19年間(当時)続けているジュエリーの話になり、イガリさんから『真由美さん、化粧品のプロデュースもやってみたら?』と提案されたのがきっかけです。
化粧品のプロデュースは経験がなかったのですが、よく考えるとジュエリーとコスメって親和性が高いんですよね。興味があると伝えたところ、その場でイガリさんが知り合いのメーカーさんをいくつか紹介してくれたんです。そうしてご縁がつながったのが、化粧品メーカーのmshさんです。
mshさんと一緒にすることが決まってからは、すてきなスタッフの方たちに恵まれてチームワークもよく、とても楽しくプロジェクトを進めることができました」
――発売までに長い年月をかけたとか。
「はい。気づくと3年かかっていました(笑)。でもそれは私が本当にいいと思うものを作りたかったから。何度も試作を繰り返して、やっとローンチにこぎつけました!」
――ブランド名の「THE FLOWERSHOP」に込められた思いについてお聞かせください。
「ブランド名のザ・フラワーショップですが、使っていただく方たちそれぞれがお花であって、そんなお花のみなさんに栄養やきらめき、生きる活力を与えてあげられたらいいな、と思って名付けました」
――ザ・フラワーショップというブランド名から、お花柄のキュートなビジュアルをイメージしがちですが、パッケージやロゴはむしろシンプルでかっこいい印象ですね。
「そうなんです(笑)。パッケージに関しては、余計な要素を入れずにミニマムな世界観にこだわりました」
ブランドのミューズは盟友の岩堀せりさん
――ブランドのイメージビジュアルは、佐田さんと仲良しの岩堀せりさんが務めていらっしゃいますね。
「私のたっての希望により、公私ともに仲良しのせりちゃんにお願いしました。せりちゃんはクールで攻め感のある女性だとイメージしている人も多いと思いますが、私の知るB面のせりちゃんは、飾り気がなくてすごくかわいらしい人。そんなせりちゃんの自然体なところがブランドコンセプトにぴったりだなと思って」
――発表会でお披露目された岩堀さん出演のティーザームービーは、すごく幻想的で見入ってしまいました。
「ブランドの世界観をイメージして、音楽はせりちゃんのご主人のTAKUROさんにお願いしました。感動的なムービーができて、初めて観たときは私が涙ぐんでしまったほど。ぜひみなさんにも見ていただきたいですね」
佐田さんのこだわりが詰まったアイテムを徹底解説!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】