
東伊豆・熱川の名湯をリニューアル豪華客室で。河津桜のあとに「熱プリ」へ
絶景やご当地グルメ、温泉など旅の楽しみは様々ですが、やはり宿選びは大きな決め手。ひとりでもカップルでも納得できる“ほんとうに泊まりたい宿”をご案内します。第4回は伊豆・熱川温泉の「熱川プリンスホテル」です。
屋上天空露天風呂の「薫風」は絶景の温泉
プレミアム客室でのんびり
東京から約2時間、伊豆急行線伊豆熱川温泉駅に降り立つと、何基もの温泉櫓から湯けむりがもくもくと上がり、「温泉地へ来た!」という実感があふれます。熱川温泉は源泉の温度が約100度、湯量も豊富で目の前には相模灘が広がる東伊豆を代表する温泉地です。「熱川プリンスホテル」は海を見晴らす高台に立地。2017年12月に最上階の客室5室をリニューアルオープン、高台ならではの空と海、水平線に浮かぶ雲の流れを満喫できるということから、プレミアムエリア「Qoomo(くーも)」と名付けられています。
プレミアム客室Qoomo
客室の特徴は大きなデイベッドがあること。ウェルカムティの「ルピシア」のシトラスブレンドティ
をいただきながら、ごろり。開け放たれた窓の外の景色をぼんやり眺めていると、空と海の近さが感じられ、なんとも清々しい気分。読みたかった本を持参して、じっくり読書、さらにデッキテラスのソファで海風を感じるのもいいものです。
女子会ならばデイベッドを拠点におしゃべりに花が咲くこと間違いなし。また浴衣とは別に、ダブルガーゼで作ったリラックスウェアや湯浴み籠、限定アメニティなどこの客室だけのプラスアルファも用意されています。シャワーブースにはレインシャワーがあり、露天風呂付きの客室もあります。
ウェルカムティでまずはリラックス

デッキテラスからは伊豆七島も
伊豆の名湯を存分に楽しむ
お楽しみの夕食の前に温泉へ。自家源泉の泉質はナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉で、保温と保湿効果が高い潤いの湯です。温泉は男女入れ替わりの大浴場と屋上天空露天風呂があり、屋上天空露天風呂からは大海原と伊豆七道などが望め、開放感抜群。あまりにもオープンエアと思われる方には湯浴み着も用意されていますので、安心してパノラマビューと爽快感を楽しむことができます。大浴場には露天風呂やジャグジー、みかん風呂、お茶風呂などがあり、湯巡りをしているうちにあっという間に時間が経ってしまいます。

日の出を見ながら

大浴場の露天風呂

湯巡りが楽しい大浴場
なんといっても嬉しい海の幸
夕食は個室の食事処で、Qoomo宿泊者限定のお料理をいただきます。伊豆なので当然海の幸満載ですが、魚の鮮度が違います。お造りはその日に水揚げされた金目鯛や鮃、サワラなどで、ピチピチ。鮑は源泉を使ったせいろ蒸しにして、ほどよい弾力と旨みが噛むほどにしみ出します。伊勢海老は、この日は揚げてから甘辛く煮る珍しいオランダ煮で。Qoomoにかけて、大根おろしを雲に見立てた鍋などもあり、さらに料理長からの「旬の一品」というおまけつき。いずれも丁寧に作られ、充実した内容です。

お楽しみの夕食

お造りは旬の鮮魚

伊勢海老はオランダ煮で
河津桜やつるし飾りも必見
この時期、伊豆はもう春。伊豆熱川駅から電車で約15分、河津駅近くの河津川沿いには早咲きの河津桜があり、今年は寒い日が続いたせいかちょっと開花が遅れ、今、ちょうど見頃を迎えています。濃いピンクの桜に出合うと、誰もがウキウキするものです。温泉宿に宿泊すればのんびり夜桜まで楽しめますし、伊豆稲取では恒例の雛のつるし飾りまつり(~3月末)もあり、一足早い春を感じることができます。

花盛りの河津桜(写真提供・静岡県観光協会)

稲取のつるし飾り雛まつり(写真提供・静岡県観光協会)
料金 1泊2食付き 1部屋2名様利用ひとり26,000円(税抜)~
1泊2食付き 1部屋1名様利用30,000円(税抜)~
住所 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-3 ℡0557-23-1234 チェックイン15時、チェックアウト10時。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】