
モテない40女ほどよく使ってる?「悪魔のダメワード」3つ
あ、いま「いいオトコがいないのが悪いのよ!」って言いました?
言霊という言葉もあるように、自分が口にする思いには力が宿ります。ネガティブなことを言えば、ネガティブなことが寄ってくるものです。
特にモテないアラフォー独女が使っているのが、自分を棚に上げた言葉。男性が会話もやめたくなるような「ダメワード」について、ご紹介します。
フォローする気も起きない「どうせ私なんて」
・「婚活が上手くいっていないアラフォーの女友達の口ぐせは、『どうせ私なんてね~』。最初は慰めていたけど、いい女って言われたいだけなのがミエミエで最近は放置しています。相手するのも面倒くさい」(38歳/教員)
・「同じアラフォーの同僚が結婚すると聞いて、『どうせ私なんていつまでも売れ残りよ!』とヒスを起こした女性社員。まず『おめでとう』じゃないの? 他人の幸せを喜べない性格が売れ残る理由では?」(42歳/薬剤師)
★ はい、心当たりのある人、手を挙げて。
どうせ」は聞かされる人すべてがうんざりするワードです。投げやりな感じを演出してみても、「そんなことないよ」という返しを期待しているのがバレバレでは、フォローする気も起こりません。
モテない女性ほど他人の幸せを妬み、自分を卑下することで他人に引っ張り上げてもらうことを考えます。ですが、そんな姿こそ男性から見ればみっともないと感じるものです。
「どうせ私なんて」ではなく「私もがんばろう」。素直に現実を受け入れることができるアラフォー女性は、ポジティブ感があって男性の関わりたい気持ちを引き出します。
ハイハイそうですね「昔は良かった」
・「『昔は良かった』ってすぐ過去の話を持ち出すサークルの女性。それもステータスの高い男にモテた話ばかりで、今の男はつまらないってディスられている感じがしていつも嫌な気持ちになる」(38歳/デザイナー)
・「男が寄ってこないことを『昔は良かったのに』って時代のせいにする同僚の愚痴は毎回うんざりする。がんばっていない自分を棚上げしてるだけじゃん」(36歳/公務員)
★ いいですか、ドキッとした人はもう二度と言わないこと。
昔を持ち出すのは、今の自分を受け入れていない証拠です。確認のしようがない過去を持ち出すことで自分を良く見せようと思っても、現在が輝いていない女性の昔なんて、誰も聞こうとは思いません。
男性によっては、「昔は良かった」と言われることで現代の自分たちを馬鹿にされているような気持ちになります。男のプライドを刺激するような言葉を吐いていては絶対にモテません。
「昔は良かった」ではなく「私もアップデートしなくちゃ」。努力を諦めない姿勢は、同じ世代の男性にとって応援したくなる力強さがあります。
え、わざわざ言う?「結婚とかもう諦めてるから」
・「合コンの会場にいたアラフォーの女性。グループトークのときは明るくていいなと思ったけど、ふたりで話すと『もう結婚とか諦めていて』って困り顔で言われてびっくり。じゃあ何でここにいるの? 寂しいオンナはモテると思ってる?」(40歳/介護士)
・「『結婚はもう諦めた』が口ぐせの女友達。友人の家庭の事情を知りたがっては『大変ねぇ』と笑う姿にドン引きした。結局、自分が結婚もできない負け犬って思われるのが怖いだけだよね」(35歳/営業)
★ え、まさかこんなこと口にしているの? 本気?
結婚をするかしないかはもちろん本人の自由ですが、わざわざしないことを宣言しても、誰にメリットがあるのでしょうか。
強がりを演出したい、結婚できないんじゃなくてしないだけ、と自分を守るために言っているのだとしても、男性からすれば「ふーん」で終わります。みずから縁を捨てようとする女性に関心なんて持てませんよね。
「結婚とかもう諦めているから」ではなく「まだまだ希望は捨てないんだから」。寂しさを感じさせるアラフォー女性より、人生を前向きに楽しもうとする人のほうが、より同じ気持ちの男性が寄ってくるのは当然です。
言葉は聞く人の心を動かします。口にする気持ちひとつで、その人の心根が見えてしまうときも。
モテないアラフォー女性は自分で良い縁を遠ざけていることが多く、ネガティブな言葉のせいで魅力が半減しているかもしれません。
良い言葉には良い力がこもります。ダメワードは今すぐ捨てて、幸せを引き寄せるポジティブな口ぐせを手に入れてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】