京都・伝統の黒を纏う、「黒染めのプロジェクト」が表参道でスタート!
「NEW RECYCLE」をコンセプトにしたセレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」が手がけるギャラリー「PASS THE BATON GALLERY」で、京都で約 100 年「黒」を極めてきた「京都紋付」と「PASS THE BATON」の共同プロジェクト「ULTIMATE BLACK ~謹んで鮮やかな黒を纏う~」の販売イベントが開催されます。
「京都紋付」と「パスザバトン」が、衣類の再生ブランドをスタート!
「京都紋付」は、日本の伝統的な正装である黒紋付を 100 年間染め続けてきた、京都の老舗。先代の荒川忠夫氏の「体を切ったら、黒い血が出てくるかも知れん」 という言葉は、「京都紋付」の黒へのこだわりを雄弁に表現しています。
その「京都紋付」から「KUROFINE」という新しいプロジェクトがスタート。愛着があって所有していたけれど使わなくなってしまったものや、愛されるべき商品として生産されたもののなんらかの事情によって世に出ることができなかったものを「京都紋付」の黒染めの技術で、「黒色」に染めることで、再び世に出そうという試みです。
使わなくなったアイテムを「黒」に染め上げ、新たな命を吹き込む
今回は、「ULTIMATE BLACK ~謹んで鮮やかな黒を纏う~」と題し、「PASS THE BATON」 がセレクトした様々な色や形をしたヴィンテージの洋服たちを黒に染めあげ、販売。店頭では、それぞれの洋服についている QR コードを読み込み、黒に染める前の色や形を見ることもできます。黒に染めることでどんな価値が生まれたのか、その目で確かめ、また、究極の黒を纏うことで「日本人の美意識」を感じてみてはいかがでしょう。
なお、会期中、「PASS THE BATON GALLERY 」内では、手持ちの洋服などを黒に染めるサービスも行われるとのこと。もう使わなくなったかつての愛用品に、新たな命を吹き込んでみてはいかがでしょうか。
『ULTIMATE BLACK ~謹んで鮮やかな黒を纏う~』
開催期間:2016 年 9月29日(木)~ 10月23日(日)
開催場所:PASS THE BATON GALLERY 東京都渋谷区神宮前 4-12-10 表参道ヒルズ西館 B2F パスザバトン表参道店内
TEL:03-6447-0707
営業時間:月~土 11:00~21:00、日祝 11:00~20:00
http://www.pass-the-baton.com/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました