
【12星座ランキング】会話がヘタすぎ?「話すとイメージダウン」な星座は!
パッと見の印象と、話してみた印象がガラリと変わる人っていますよね。素敵な人だな……と思っていたのに、実際に話をするとガッカリ、なんてことも。貴女はいかがでしょうか? 今回は、実際に話すとイメージダウンする星座をランキングしてみたいと思います。
12星座中、もっとも話すとガッカリされてしまう星座は?
1位・毒舌すぎるおとめ座
一見、女性らしくおとなしく見えるおとめ座ですが、話すと毒舌がさく裂します。人の批判、批評も好きなので、辛口なファッションチェックや悪口などを聞かされてガッカリする人も多いでしょう。見た目が清楚なだけに、話した後のイメージダウンはかなり大きくなってしまいます。毒舌は初対面ではなるべく封印するようにした方がよさそうですね。
2位・文句言いすぎのおひつじ座
パッと見は穏やかに見えるおひつじ座ですが、実はとっても怒りっぽいのです。ちょっとしたことでイライラ、ムカムカしてしまいやすいので、話をすると文句や悪口がまず口をついてしまいます。特に感情的になると早口になり、相手の意見も聞かずに一方的に話してしまうことも。そんなおひつじ座の姿に相手は驚き、圧倒されて幻滅してしまうのです。
3位・砕けた会話をしすぎるおうし座
おおらかで素朴なイメージのおうし座。初対面から気負わず砕けた会話ができるのが魅力なのですが、それが砕けすぎて相手をガッカリさせてしまうことも。自分のプライベートなことをなんでもざっくばらんに話しすぎて、相手が引いてしまうのです。場を和ませるつもりの発言が、とんでもないインパクトを与えていることもあるので、注意が必要です。
4位・高飛車発言が多いやぎ座
落ち着いていて、クールな印象のあるやぎ座ですが、上から目線でついつい高飛車な発言をしてしまいがち。あったばかりの人にお説教してしまったり、知識をひけらかす発言をしたり……。しゃべると面倒な人、という印象を与えがちです。
5位・しゃべりだしたら止まらないふたご座
見た目は大人で冷静な印象なのに、しゃべりだすと止まらなくなってしまうふたご座。特に自分の好きなことに関してはついつい一方的に盛り上がってしまいがちです。
6位・余計な一言を言ってしまうかに座
話すといつもイメージダウン、というわけではないのですが、たまに相手を傷つける余計な一言を言ってしまう傾向があります。注意しましょう。
7位・時々過激な発言をするさそり座
さそり座も常にではないのですが、時々周囲がびっくりするような過激な発言をしてしまうことがありそうです。
8位・自然な会話ができるいて座
いて座は、見た目の印象通り素直でさわやかな会話を繰り広げることができます。話してもイメージが崩れることはないでしょう。
9位・まったく印象が変わらないしし座
しし座は初対面の印象通り、明るく快活な会話で相手を楽しませてくれるでしょう。話せば話すほどイメージはアップします。
10位・より親近感を与えるみずがめ座
あたたかい雰囲気のあるみずがめ座は、その印象通りの穏やかな会話ができる人です。印象はさらにアップするでしょう。
11位・会話上手なてんびん座
てんびん座はどんな場面でも臨機応変に対応し、相手や周囲が喜ぶ会話を展開することができます。会話するごとに印象はアップするでしょう。
12位・見た目通りの癒し系うお座
うお座は見た目の可愛らしい印象通り、おっとりとした優しい話し方で、会話によりイメージをさらにアップさせることができるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
話したことで、相手のイメージを壊してしまっているなんて、自分ではなかなか気づけないものです。このランキングを見て、ドキッとしてしまったあなたは、誰かと話す際、ちらりとでも意識してみるといいかもしれませんね。
【次に読まれているランキングは】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】