
河野景子、”卒婚”で名門・花田家は終わりを迎えた
完璧な家庭は存在するのか?
名門と呼ばれる一家の内情が、全く想像と違っていたということは、よくあることです。たとえば、ジョン・F・ケネディーはじめ、多数の政治家を輩出しているケネディー家ですが、労働者から身を起こして、実業家、政治家、大統領を輩出したというアメリカンドリームをかなえた人たちという見方もできるでしょう。しかし、内情はというと、ジョンは女グセが非常に悪く、不倫相手を自分の父親や兄弟と共有していたそうです。すべてを公開しても、何の曇りもない家庭というのは、ないのではないでしょうか。
にもかかわらず、人は家庭に憧れを持ちます。その憧れとは、自分の育った家庭が素晴らしかったという自負からではなく、「こういう家庭で育たなかった」いう不満から生まれるのではないでしょうか。
でも、そろそろ気づいてもいいんじゃないですかね、完璧な家庭なんてないことを。結婚していない、子どもがいないと、日本は「何かが足りない人」扱いをされます。しかし、結婚しても離婚したら終わりですし、子はかすがいと言いますが、ケイコのように子どもがいても離婚することもあるのです。子どもが親を殺す事件は、もはや聞きなれた感もあります。家族が無駄だと言いたいのではなく、女性が完璧である条件の一つだとしたら、不毛ですし、完璧な家が幸福を約束してくれるわけでもないのです。
ケイコに話を戻しましょう。ずっと相撲部屋の面倒くさい部分を黙って引き受けてきたであろうケイコ。元夫の貴乃花は愛弟子・貴景勝の九州場所、初優勝で「スポーツニッポン」に「大きく羽ばたいて。小さく闘って。温床の壁を乗り越えて。また翼を広げて。小さくても広げて。できれば大きな心で広げて(以下、略)」というメッセージを寄稿しています。
意味がわからないから、普通に書いて!と私が妻なら言いたいところです。一事が万事こんなだとしたら、ケイコの苦労がしのばれるばかり。
花田王朝は終わりを告げましたが、ケイコの第二の人生は始まったばかり。テレビ映えする外見と人生ですから、需要は多そうです。早く明るい笑顔のケイコが見たいものです。
仁科友里が斬る#オンナの生きざま
鈴木保奈美、第二次ブームで思い出される「90年代自傷型ヒロイン」の呪い
1 2
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】