
【12星座ランキング】想像力がありすぎて困っちゃう星座は……?
想像力があるということは素晴らしいことですが、ありすぎて妄想が暴走して周囲をドン引きさせてしまうなど、たくましすぎる想像力が足かせになってしまう場面も少なくありません。
今回はそんな、想像力がありすぎて困っちゃう星座をランキングしてみたいと思います。
12星座中、もっとも想像力がありすぎて困ちゃう星座は……?
1位・想像力の塊のようなみずがめ座
みずがめ座は想像力豊かで、発想も独創的。いつも皆をあっと驚かせるようなアイディアを思いつき、楽しませてくれるでしょう。ですが常にどんなことにでも想像力を働かせてしまうため、いらぬ期待や心配をする機会が他の人よりも多くなるでしょう。誰よりも自分自身が一番、自分の想像力に振り回されてしまうのです。
2位・妄想が大好きなうお座
うお座はあれこれ想像したり、妄想したりするのが大好き。特に好きな人や夢中になる趣味があると、それに拍車がかかります。他のことは何も手につかず、一日中頭の中であれこれ妄想を楽しんでいた……なんてことも。仕事や人間関係に支障がでることもありますので、くれぐれも注意しましょう。
3位・悪い想像をしやすいおとめ座
おとめ座も想像力が豊かです。特に悪い方向に想像力が発揮されやすいのが困りもの。皆に嫌われているかも……とか、仕事の大事な場面でミスをしてしまったら……とか一度考えだしたら止まりません。度が過ぎると被害妄想の激しい人、と思われてしまいますからうまく気持ちを切り替えましょう。
4位・妄想して気持ちよくなっちゃうしし座
しし座はおとめ座とは逆に良い方向に想像力が発揮されやすいタイプです。それ自体はいいことなのですが、何でも自分の都合のいい方向に考えてしまうため周囲は「あれ?」と思うことも。また、ついつい想像だけで満足して行動せずに終わってしまうのも残念なところです。
5位・思い込みが激しいいて座
いて座は豊かな想像力から、思い込みが激しくなってしまいがち。一度思い込むとそれ以外のことは考えられなくなってしまうので、周囲の人はその頑固さに苦労させられそうです。
6位・相手を思いやれるてんびん座
てんびん座は相手の気持ちを尊重するために想像力をつかいます。きっちりと周囲への気遣いができるため、妄想を暴走させて迷惑をかけるようなことはないでしょう。
7位・不安感が強いかに座
かに座は想像力が豊かなために、不安になってしまうことが多いでしょう。その不安を、つい周囲の人にも押しつけてしまっていませんか? ネガティブな話題より、なるべくポジティブな話題を選ぶよう心がけましょう。
8位・適度な想像力のおうし座
おうし座は適度に想像力がありますが、それが暴走したり妄想に発展するようなことはないでしょう。想像力がありすぎて困っちゃうことはあまりなさそうです。
9位・しっかりと現実を見据えるふたご座
ふたご座は想像力がないわけではありませんが、それ以上にしっかりと現実を見据える冷静な目を持っています。無駄な妄想をするようなことも少ないでしょう。
10位・想像に振り回されることはないさそり座
さそり座は常に冷静な判断力を持っています。想像力を働かせることももちろんありますが、それに振り回されるようなことはないでしょう。
11位・自意識は過剰気味なおひつじ座
自意識が過剰気味なおひつじ座は、想像も自意識を満たすために働かせがち。周囲に迷惑をかけることはありませんが、ちょっぴり“ウザイ”と思われてしまうことはありそうです。
12位・想像を妄想にすることはないやぎ座
やぎ座は現実主義で真面目ですから、想像を妄想にまで発展させて周囲をドン引きさせるようなことはありません。常に冷静な判断力を失わないでしょう。
まとめ
いかがでしたか? 想像力が豊かなことは誇るべきことですが、行き過ぎると周囲の迷惑になってしまうこともあります。妄想の暴走にはくれぐれもご注意を。
■次に読まれているのは■
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】