
30代からの黒は「着崩し」が大切【大人カジュアルのMYルール by田中美保#1】
カジュアル服の着こなしが難しく感じるようになった…と悩んでいませんか?
ちょっとしたことに気をつけるだけで、コーディネートは驚くほど変わります。
田中美保さんの書籍「大人カジュアルのMYルール」から、すぐに使えるヒントを7回に分けてお送りします!
合わせやすいけど”無難”で”地味”になりがちな黒。30代からの黒は”着崩し”が大事。
どんな色にも負けず、どんな色にもなじむ、黒。
黒に加えるなら鮮やかな色を。
無難にならず、やりすぎず、大人の今にちょうどいいバランス。
黒は強くて、クール。だからときには甘いアイテムでその評定をやわらかくアレンジしてみる。
レースや透け素材なら同じ黒でもまったく違う表情になる。
「10代のころからずっと黒が大好き。どんな色とも合わせやすくて、着ていて落ち着く色。だから、私のクローゼットはいつも真っ黒(笑)。
黒ってみんな同じに見えるけれど、実は色に幅がある。素材によってすごく印象が変わる。たとえば、つやのある黒、マットな黒、あせた黒、漆黒…それぞれ雰囲気が違うから、その分着こなしも楽しめる。素材違いの黒を上下で合わせて真っ黒なんて日もある。それだけで大人っぽくすてきに見せてくれるのも黒が好きな理由。
だけど、年齢を追うごとに、気を抜くと無難になったり地味になりがちなのも黒。大人の黒はまず着くずすことがたいせつ。ビビッドな色を足したり、デザインのきいた靴やバッグでハズしてみたり、フェミニンな要素で印象を変えてみたり。プラス1することで、大人の黒の楽しみがまた広がるから、これからも黒は私の基本カラー」
>>次のルール
MIHO TANAKA CASUAL-LIKE STYLE-田中美保 大人カジュアルのMYルール
田中美保(著) 主婦の友社・刊
カジュアルファッション好きの大人女性から圧倒的な人気を誇るモデル・田中美保のスタイルブック。Tシャツやパーカー、スニーカー、ボーダーなどのリアルカジュアル服を、大人っぽくセンスよく着こなす方法を教える、大人のためのおしゃれの教科書。カジュアル服の着こなしが難しく感じるようになった、おしゃれに迷う女性たちを救う1冊。私物やプライベートスナップもたっぷり公開。
MIHO TANAKA CASUAL-LIKE STYLE-田中美保 大人カジュアルのMYルール
田中美保/著 (主婦の友社)
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】